岩屋だんじり祭り1:まとめ

その2へ 見に行ってきました2018へ LAST UPDATE 2018/09/21


平成30年9月16日、淡路市岩屋の岩屋だんじり祭りを見に行ってきました。

久しぶりに大好き岩屋のだんじり祭りを見に行ってきました。

情報によれば今年の秋は3台もの地車が出場するとのこと。
岩屋の祭りは春と秋に行われるのですが、地車を出すかどうかは
地区毎の住民投票で決めるそうで、1台も出ないことも多いです。
そして私が岩屋のだんじり祭りを知って以降、これまで2台が最多でしたが
今年の秋は住民投票の結果、鵜崎、神の前・田の代(神代)、片濱の3台の
出場が決まったそうです。
これは見に行くしかない!ですよね。

私は本宮の午前11時頃から午後6時半頃まで、石屋(いわや)神社宮入、
商店街曳行、八幡神社宮入を中心に見て回ってきました。

ここでは当日の見物まとめを紹介します。

では、淡路市岩屋の岩屋だんじり祭り画像その1:まとめをご覧下さい。


午前11時過ぎに石屋神社に到着。

午前11時過ぎ、石屋神社宮入中の鵜崎

午前11時過ぎ、石屋神社前を曳行する神代

石屋神社に宮入する神代

神代の宮入後の練り

鵜崎の宮出前の練り

鵜崎の石屋神社宮出

石屋神社で踊りを奉納する神代

ページトップへ戻る

村中を曳行する片濱

片濱の石屋神社宮入

片濱の宮入後の練り

神代の石屋神社宮出

神代の岩屋商店街曳行

ページトップへ戻る

昼ご飯は道の駅で食べました(^^)/

道の駅近くで神輿に遭遇

ページトップへ戻る

午後3時半、鵜崎の八幡神社宮入

鵜崎の宮入後の練り

鵜崎の奉納踊り

神代の曳行

午後4時40分、神代の八幡神社宮入

神代の宮入後の練り

宮入に向けて曳行する片濱

午後5時40分、片濱の八幡神社宮入

片濱の宮入後の練り

鵜崎の宮出前の練り

午後6時頃、鵜崎の宮出曳行

鵜崎の夜の商店街曳行

詳細はその2以降で紹介するつもりです(^^)/

ページトップへ戻る

公共交通機関を使って、どのようにして
岩屋へ行くの?とよく聞かれるので

高速バスか船です。

今回、行きは
大阪からJRで舞子駅へ。
高速舞子から高速バスに乗って淡路ICへ。
(三宮からも出てますが便数は少ない)
淡路ICからは岩屋の町へは歩いて15分です。

帰りは岩屋港から船(ジェノバライン)に乗って明石港へ。

バスも船もどちらも結構便利です。

但し夜に帰る時は船がいいと思います。
高速バスの乗り場(淡路IC)まで、
暗い道が多く上り坂が続くので。


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ