道明寺天満宮御旅所に集結した地車と太鼓台
  
  左から大井、林、伴林
  
  
  左から総社、北條、道明寺
  
  
  まず道明寺天満宮神官によるお祓いです。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  御旅所では各地区紹介が行われました。
  
  各町は紹介アナウンスとともに定位置から前へ出て
  すぐに元の位置へと戻るスタイルでした。
  
  
  まず最初に 大井地車が前へ進みます。
  
  
  よっさいよっさいよっさいこーれー♪
  
  
  曳き唄とともに前へ出ていきます。
  
  
  
  
  ひと節歌い終わるとすぐに戻ってきました。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  2番目は林です。
  
  
  よっさいよっさいよっさいこーれー♪
  
  
  林も曳き唄を響かせながら前へ出て
  
  
  すぐに戻ってきました。
  
  
  ひと節終わるまで曳き唄が続きます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  3番目、伴林がゆっくりと前へ出ていきます。
  
  
  後ろを担ぎ上げて礼。
  
  
  礼が終わるとお囃子も速くなり
  こりゃせー♪こりゃせー♪で
  しばし盛り上がってます。
  
  
  元の位置へ戻っていきます。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  4番目は総社の布団太鼓です。 
  
  
  よいしょー♪よいしょー♪
  の掛け声とともに前へ出ていきます。
  
  
  手に持った扇子をくるくると廻しています。
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  5番目は北條です。
  
  
  元気な歌声とともに前へ出ていきます。
  
  
  よっさいよっさいよっさいこーらー♪
  ゆっくりと下がっていきました。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  6番目は道明寺です。
  
  
  道明寺白だんじりです。
  
  
  ほいさー♪ほいさー♪
  パワフルな掛け声とともに前へ出ていきます。
  
  
  後ろを担ぎ上げて
  
  
  ほいさー♪ほいさー♪
  が続きます。
  
  
  何かを撒きながら下がっていきます。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  出入口から見た6台
  左から大井、林、伴林、総社、北條、道明寺白です。
  
  
  出口付近でしばらく待ちましたが、
  諦めて駅方向へ向かいました。
  
  途中、道明寺赤だんじりが道路脇で待機していました。
  
  
  私はここまで見て次の目的地へ移動しました。
  
ページトップへ戻る