吹田祭り地車パレード4:浜の堂町
平成27年8月2日、吹田市の吹田祭り地車パレードを見に行ってきました。
今年も吹田祭り地車パレードには例年通り6台の地車が参加しました。
いずれも文化的価値が高く吹田市の文化財に登録されているもので、
その地車6台が年に一度一堂に会してパレードをする吹田祭りパレードは
必見です。
今年のパレードは下記の順に行われました。
西奥町、川面町、都呂須、神境町、浜の堂町、六地蔵
パレード順での各地車画像紹介、今度はパレード5番目の浜の堂町地車です。
では、吹田市の吹田祭り地車パレード画像その4:浜の堂町をご覧下さい。
  
  パレード5番目、浜の堂町地車登場です。
  
  
  記念撮影♪
  
  
  浜の堂町地車パレード出発
  
  小さな子供も綱を曳いてます。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  パレード中の浜の堂町地車
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  パレードコースの中間点の交差点を横断します。
  
  
  
  
  
  
  せーの!
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  会場での休憩タイムに姿見撮影
  
  
  大屋根回り
  濱の字が見えます。
  
  
  小屋根にも
  
  
  拡大した「濱」の字です。
  
  
  浜の堂町地車のもう一つの特徴は
  地車正面の立派な彫り物「富士の巻狩り」ですね。
  
  
ページトップへ戻る
  
  休憩が終わって本部席まで来ました。
  
  
  
  
  手打ちです。
  
  
  
  
  手打ちが終わりUターン
  
  
  
  
  復路コースを進む浜の堂町地車
  
  
ページトップへ戻る
  
  こちらはパレード出発地点へ向かう浜の堂町地車
  
  
  
  
  
  
  
  
  次は六地蔵地車です。
  
ページトップへ戻る