嬉地車入魂式2:でんでん

その1へ 見に行ってきました2014へ 音声あり LAST UPDATE 2014/03/21


平成26年2月23日、富田林市の嬉地車入魂式を見に行ってきました。

嬉会館と地車小屋の前での入魂式が終わると、同じ敷地内で練り廻しが
始まりました。

入魂式だけと思っていたのですが、曳き唄や練り廻しも見ることができて
すごく嬉しくなりました。
この辺りでは地車練り廻しを「でんでん」と呼ぶらしいですね。

では、富田林市の嬉地車入魂式画像その2:でんでんをご覧下さい。
2015/01/14 音声追加
自動再生されない場合はこちらをクリック→音声クリック

入魂式が終わると、地車の周りに青年団メンバーが集まって来ました。

嬉会館敷地内での練り廻しが始まりました。
OBも加わっての練り廻しです。
ゆっくりとしたお囃子で進みます。

ページトップへ戻る

今回は足回りの修理は行っていないので
曳行許可は出なかったそうです。



ページトップへ戻る

最初の曳き唄は草津節です。

敷地内を曳き唄歌いながらゆっくりと行ったり来たり。

ページトップへ戻る



ページトップへ戻る



何度か行きつ戻りつしたあと、止まって曳き唄歌ってます。

ページトップへ戻る

曳き唄が終わるとお囃子が速くなりました。
「ヨッサイオーレー!」
頭を下げて少し走り出しました。


ページトップへ戻る

「ヨッサイオーレー、ヨッサイコーレー」
目の前で何度も練り廻しが繰り返されます。


ページトップへ戻る

よく見かけるUさんが仕切ってます。
嬉の人だったんですね。
今回の修理のことについて熱く語ってくださいました、ありがとうございます(^○^)



ページトップへ戻る

再び曳き唄が始まり、ゆっくりとした練りに変わりました。
曲目は分かりませんでした。


ゆっくりとした練りです。

ページトップへ戻る


曳き唄が終わると再び走りだしました。





ページトップへ戻る

「もーしもこーのふーねで♪」
最後は「お嫁においで」を唄っていました♪

午後3時前に練り廻し「でんでん」が終わりました。
私はここまで見て帰りました。


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ