流木町地車新調お披露目曳行1

その2へ 見に行ってきました2013へ LAST UPDATE 13/09/04


平成25年9月1日、岸和田市の流木町地車新調お披露目曳行を見に行ってきました。

工務店からの移動曳行とお披露目曳行の予定表を目にすることができ、そこには
午前4時に大下工務店出発、午前6時頃に矢代寸神社宮入 と書かれていました。
早いですねぇ、宮入を見に行きたいけれど残念ながら諦めました。

しかし入魂式後のお披露目曳行で午前7時頃に東岸和田駅前へ来るらしい。
これなら見に行けそう!家を5時過ぎに出発して東岸和田に向かいました。

では、岸和田市の流木町地車新調お披露目曳行画像その1をご覧下さい。

土生交差点で知り合いと喋りながら待っていると
同じように待っている人々が動き出しました。

午前7時過ぎに、流木町地車が東からやって来るのが見えてきました。

流木町の纏が土生交差点に入ってきました。

綱先が交差点へ。
「彫」の文字が入った衣装を着た木下彫刻工芸の人たちも
綱の横を付き添っています。

太鼓の音を響かせながら流木町地車が近づいてきました。

ページトップへ戻る

やりまわし体勢

走り出しました。
新調流木町地車のやりまわしです。






ページトップへ戻る

JR東岸和田駅の東側にある土生公園横で待っていた土生町地車と作才町地車

そこへ新調流木町地車がやってきました。
左から土生町、作才町と新調流木町の地車です。

3台の地車の間で纏が振り回されています。
花束贈呈が行われていました。(映ってませんが)

ページトップへ戻る

JR東岸和田駅南側の踏切前へ纏が現れました。


ソーリャ ソーリャ


踏切前でのやりまわし

ページトップへ戻る

やりまわしをスムーズに決めて

目の前を通り過ぎていきます。


まだまだ駅前でのお披露目曳行が続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ