10台目は堤根神社の打越地車です。
午前9時過ぎ、自転車で集合地点まで来ると一台の地車が曳行中です。
北方向からパレード出発点へ向かう打越地車。
ええっ!?こんなすごい地車、去年見てないけど・・・どこのだんじり?
調べると
平成24年に東板持地区から購入した地車で
その前は堺市津久野地区中組で曳行されていました。
製作されたのは江戸時代末期、
住之江区安立5丁目が新調した地車だそうです。
津久野中組の時に何度か見ていますが
ここ門真で見るのは初めてです。
堺からも何人もの方が見に来ていました。
ページトップへ戻る
パレード出発までの休憩中に撮影。
打越地車姿見
板勾欄彫物
見送り三枚板左右
ページトップへ戻る
パレード曳行中の打越地車
オーターオータ
ページトップへ戻る
ゆっくりと会場へ向かって行きました。
ページトップへ戻る
地車11台目は八坂神社の古川橋地車です。
この地車も初めて見る地車です。
一つ屋根の地車です
ページトップへ戻る
パレード曳行中の古川橋地車
先頭でプラカードを持つお母さん
この靴見てや〜!
って、めっちゃ明るくて元気(^○^)
オーターオーター
お母さんの声と子供たちの声が交互に響いてましたわ。
ページトップへ戻る
曳き綱を短くして走ってきました。
ページトップへ戻る
前との間隔を広くするため、小休憩。
手打ちして再び走り始めました。
ページトップへ戻る
屋根の上では二人の屋根方が飛び跳ねていました。
元気いいですね。
門真市民プラザへ向かって行きました。
以上でだんじり画像の紹介は終了です。
ページトップへ戻る