第5回摂河泉の神賑

実演3 その他 おまけ その1へ 見に行ってきました2012へ LAST UPDATE 12/03/12


平成24年3月11日、第5回摂河泉の神賑を見に行ってきました。

岸和田市の波切ホールで開催される「摂河泉の神賑」(かみにぎわい)、
今年で5回目だそうですが、私は今回が初めての見物。

今年の実演は下記の3つ。
 【実演1】<摂津国>玉出の「だいがく」生根(いくね)神社(大阪市西成区)
 【実演2】<河内国>山田の夏祭 科長(しなが)神社(太子町)
 【実演3】<和泉国>大津のカチアイ〜濱八町地車 大津神社(泉大津市)
いずれも興味深いお祭りですね。

では、第5回摂河泉の神賑画像その2をご覧下さい。

【実演3】
<和泉国>大津のカチアイ〜濱八町地車
大津神社(泉大津市)

阪神師匠のお話

この後、30分弱の泉大津M八町祭礼ビデオが上映されました。

ビデオ上映が終わって
左から花岡さん、阪神師匠、森田さん
花岡サンの本『泉大津濱八町地車礼讃』、買いましたよ〜。
その本が2011年度第14回日本自費出版文化賞特別賞に輝いたそうです。
すごいですねぇ。


出屋敷町の鳴り物披露

出屋敷町では「七段返し」という大太皷の叩き方が
伝承されているそうです。

後日、鳴り物もアップする予定です。

ページトップへ戻る

【その他】

3地区の実演が終わると、
ホール内では彫物講談と座談会が行われました。


彫物講談:4代目旭堂南陵
大北町地車新調にちなんで
賤ヶ岳の七本槍 加藤義明 の場面のお話でした。
つかみはカーネーションネタでした。


座談会

ページトップへ戻る

司会:林 英世さん
途中から入ったので、最初誰か分かりませんでした。
着物着たはるし演歌歌手かなぁって(^_^;)

カーネーションの言葉指導をしていると言ってたので
今日の録画をチェックして名前を確認しました。

舞台の合間合間にカーネーションの裏話を
してくれたので、待ち時間もすごく楽しめましたわ。



会場の様子

ページトップへ戻る

抽選会

座談会が終わって最後に屋外で抽選会が行われました。
カレンダーやビデオ、ミニ太皷などだんじりに関する
魅力たっぷりのプレゼントが満載でした。

私達おっちゃん連中もみんなわくわくしながら
当選番号発表に耳を傾けていました。
なーんも当たりませんでした、残念!

ページトップへ戻る

おまけ

帰る途中、岸和田駅手前でだんじり囃子が聴こえてきました\(^o^)/
音のするほうを見てみると、なんと商店街の入り口横に時計台があって
そこからお囃子が聴こえてきていました。
そして、中ではミニだんじりが回転していました。

結構長い間いい感じのお囃子が聴けました。

下は平時の様子。

この時計台、いつからあったんでしょうか?
全然気付かんかったわ。

去年の秋祭りの時に撮影した写真にはちゃんと時計ありますねぇ。
いろいろ調べたら2009年に設置されたみたいです。


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ