名塩地区地車曳行5:中之町宮入
令和3年11月7日、西宮市の名塩地区地車曳行を見に行ってきました。
西宮市の名塩八幡神社秋祭りには8台の地車が出ますが、今年の秋祭りは
コロナ禍のため中止に。
しかし、嬉しいことに西之町、北之町、中之町の3町地車が地車修理完成の
お披露目と名塩八幡神社宮入曳行を行うという情報が。
さらに名塩八幡神社地元の東之町も一緒に曳行を行うとのこと。
秋祭りではなく、地車の台数も秋祭りより少ないので、地車を探すのに苦労
するだろうと思っていました。
しかし、現地へ行ってみると4台の地車が狭い一本道の蘭学通りを行ったり
来たりしていたので、約2時間弱の間、地車の姿が見えない時間はほとんど
無くて、充実した時間を過ごすことができました♪
ここでは中之町地車の名塩八幡神社宮入画像を紹介します。
では、西宮市の名塩地区地車曳行画像その5:中之町宮入をご覧下さい。
  
  名塩4町地車集結後、三叉路に残った
  名塩中之町と名塩東之町。
  
  左側の中之町地車出発です。
  
  
  綱を持つため走る中之町の子供たち
  
  
  
  
  元気のよいお囃子で進みます。
  
  
  蘭学通りを東へ進む名塩中之町地車
  
  
  右に向きを変えて
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  名塩八幡神社への参道を進みます。
  
  
  よいさー♪よいさー♪
  元気に綱を曳く子供たち
  
  
  
  
  肩背の肩の入れ方もカッコいい。
  
  
  走り出しました♪
  
  
  名塩八幡神社の手前で頭を三度下げてます。
  
  
  そのまま向きを変えて
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  神社横の急坂へ向かうと思ったら・・・
  
  
  もーせー♪もーせー♪
  
  
  小走りで進む名塩中之町地車
  
  
  よっさいよっさい♪よっさいよっさい♪
  
  
  そっかぁ。
  名塩八幡神社前で三度参りをしています。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  神社前での三度参りが終わると
  さぁ、宮入です。
  
  
  神社横の急坂を登る名塩中之町
  
  
  途中から速いお囃子で進みます。
  
  
  
  
  急坂を登る名塩中之町地車
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  
  拝殿への石段前に到着
  
  
  後ろを担ぎ上げて
  
  
  
  
  向きを変えて
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  もーせー♪もーせー♪
  
  
  再び速いお囃子で走り込んでくる中之町地車
  
  
  
  
  境内での三度参りです。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  三度参りが終わり境内中央に
  据え置かれた名塩中之町地車
  
  
  
  
  もう少し続きます。
  
ページトップへ戻る