下嶋地車お披露目曳行動画
ページトップへ戻る
修復完成した飾り幕も飾り付けされて
小屋前に据え置かれた下嶋地車
江戸時代嘉永年間製作と言われている下嶋地車
元は大阪天満宮氏子地域で曳かれていた地車だそうです。
三枚板後ろ正面
三枚板右
表情豊かな彫り物
修復完成した練り込み提灯も展示されています。
ページトップへ戻る
午後2時10分、お披露目曳行出発です。
地車前方の肩背棒で舵取りします。
ページトップへ戻る
村中の狭い道へ入っていく下嶋地車
じきじきじっこんこん♪じきじきじっこんこん♪
独特のお囃子で慎重に進みます。
右も左もギリギリです。
手打ちの時も独特のお囃子です。
たぶん、練り込み提灯のお囃子だと。
狭い路地の奥深くまで入ってきました。
ページトップへ戻る
後ろ向きに下がっていく下嶋地車
難所が続きます。
ページトップへ戻る
出発地点まで戻ってきました。
地車小屋前を進む下嶋地車
ページトップへ戻る
阪神高速守口線高架沿いの道を北へ向かいます。
走り出した下嶋地車
脇道に入っていきます。
施設前で休憩に入りました。
私はここまで見て次の目的地へ向かいました。
ページトップへ戻る
早朝に撮影した飾り付け前の下嶋地車
翌日に抜魂式なので改修前の貴重な姿です。
ページトップへ戻る