午後1時半、地元会館前に据え置かれた南十番地車
  
  
  記念撮影♪
  
  
  若い子多いですね。
  
  さぁ、出発!
  かと思ったけれど、しばらくは動く気配無し。
  
ページトップへ戻る
  しばらく北十番曳行見てから午後2時前に戻ってくると
  会館前を出発していく南十番地車の後ろ姿です。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  南十番の村中を曳行する南十番地車
  
  
  
  
  あーおたーおたー♪
  
  
  7月14日に新地車購入入魂式をしたばかり
  出来立てほやほやの地車です。
  
  
  お披露目曳行は少ししか見れなかったので
  夏祭り曳行を見物に来ました♪
  
  
  
  
  村中の横道へ後ろ向きに入っていきます。
  
  
  よいよーい♪よいよーい♪
  
  
  頭を下げる南十番地車
  
  
  
  
  先代の巨大地車の時も村中を
  隅々まで曳行していたんでしょうか。
  
  
  スイスイと狭い道から出てくる南十番地車
  
  
  村中の道を北へ向かう南十番地車
  
  
ページトップへ戻る
  後ろ向きに下がってくる南十番地車
  
  
  
  
  村中の道をゆっくりと下がってくる南十番地車
  
  
  村中の奥まで下がってきた南十番地車
  
  
  小休憩が終わって手打ちです。
  
  
ページトップへ戻る
  よいよーい♪よいよーい♪
  
  
  めっちゃ元気な綱元の南十番ガールズです。
  
  
  あーおたーおたー♪
  あーおたーおたー♪
  
  
  
  
  
  
  動き出しました。
  
  
  夏祭り曳行が続く南十番地車
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  村中の道から出てくる南十番地車
  
  
  
  
  北十番地車に会いに行くそうです。
  
  
  
  
  よいよーい♪よいよーい♪
  
  
  先代巨大地車の曳行時はゆっくりとした地囃子や
  地元の掛け声が主でしたが、
  新たな地車になって天神囃子が主になりました。
  
  
  はちきれるような若さ溢れる曳行です。
  
  
  
  
  この先で北十番地車と合わせました。
  その様子は
その1で紹介済みです。
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る