だんじりin大阪城2019-2日目2
:北條中之町1
令和元年11月2日、だんじりin大阪城2019-2日目を見に行ってきました。
開催8年目となった今年は11月2日3日の開催でした。
初日の11月2日は17台の地車が参加、2日目の3日は過去最高の
33台もの地車が参加して盛大に開催されました。
二日目参加した33台は朝のパレード順に
永田町、鴫野南之町、鴫野西之町、横沼、中浜、岸田堂、
鴫野中之町、中川、天王田、鴫野東之町、今福北之町、片江、
今福西之町、岡、赤川、西脇組、諏訪(以上が1日目も参加の17台)
北條中之町、大蓮、内代、西諸福、野里東之町、灰塚、野里西之町
南別井、馬場町、川田、勝五、岩田町、育和、今津、本一、本三
でした。
このうち初参加は
北條中之町、南別井、馬場町、本一、本三
の5町地車です。
ここからはしばらく初参加地車を特集します。
まずは北條中之町です。
朝のパレード、パフォーマンス、京橋口曳行 画像を紹介します。
では、だんじりin大阪城2019-2日目画像その2:北條中之町1をご覧下さい。
2020/01/18 京橋口曳行音声追加 
  
  こちらは1日目に撮影した北條中之町画像です。
  
  
  前日に分解して搬入組み立てが行なわれました。
  
  
  
  前日に搬入されていたので
  太陽の広場からの出発です。
  
  
  
  
  
  
  朝のパレードコースへ出てきました。
  
  
ページトップへ戻る
  巨大地車の方向転換です。
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  よーいせー♪よーいせー♪
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  パフォーマンス1組目に参加した北條中之町 
  
  
  
  
  会場中央へ。
  
  
  ここでも巨大地車の方向転換を披露
  
  
  
  
  後ろへ下がっていきます。
  
  
  大阪城と北條中之町地車
  
  
  
  
  1組目の手打ちです。
  
  
  戻っていく北條中之町
  
  
  太陽の広場一番左端に並ぶ北條中之町
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  巨大地車が京橋口の坂道を登って行く姿も
  今回のだんじりin大阪城の見どころです。
  
  
  京橋口の坂の下に到着。
  
  
  さぁ、曳行出発です。
  
  
  
  
  
  
  坂道をゆっくりと進む北條中之町
  
  
  
  
  綱を曳く人々も得意気に見えます。
  
  
  
  
  坂道もあと少し
  
  
  
  
  巨大地車の大屋根がすぐ目の前を進みます♪
  
  
  全ての地車を見下げる位置にいましたが
  初めて屋根を見上げました♪
  
  
  
  
  
  
  
  
  北條中之町の後ろには多くの見物人が続きます。
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る