5番目は城垣地車です。
平成24年の秋祭りと門真パレードで
曳行を見たことのある地車です。
ページトップへ戻る
6番目、下馬伏の出発です。
後ろを担ぎ上げての方向転換
下馬伏は守口市南寺方から嫁いできた地車です。
ページトップへ戻る
7台目は下三ツ島です。
下三ツ島は板勾欄出人形型式の地車です。
ページトップへ戻る
残ったのは太鼓台2基と地車1台
8番目、門真神社太鼓臺地車出発
担ぎ上げて校庭を進みます。
この太鼓台は北側の通用門から出てい来ました。
ページトップへ戻る
二番太鼓も同時に動き出しました。
校庭で練り回しています。
ページトップへ戻る
10番目は三番地車です。
校庭を進みます。
ページトップへ戻る
古川橋駅前から続くパレードメインストリート
城垣地車が北へ向かって進みます。
私はてっきりパレードは始まっていて、古川橋駅前から
戻ってくる地車を見るつもりでいましたが、
先に小学校を出発した地車もメインストリートの
出発地点で待機していました♪
ルミエールホール前に並んだ地車
太鼓台も到着。
三番地車も到着。
全町メインストリートの出発地点に並びました♪
続きます。
ページトップへ戻る