加美細田町地車宮入1
令和元年7月24日、平野区の加美細田町地車宮入を見に行ってきました。
加美細田町の氏神菅原神社の夏祭りは23・24日で固定で、宮入は本宮
24日の午後6時頃に行われます。
昨年、初めて宮入を見に行ったのですが、宮入前の練り回しがちょうど
終わったところでした。
今年は昨年より早めに行って、宮入前の曳行から撮影してきました。
では、平野区の加美細田町地車宮入画像その1をご覧下さい。
2019/09/20 音声追加 
自動再生されない場合はこちらをクリック→音声クリック
  午後5時20分頃、菅原神社からまっすぐ西へ向かう
  参道筋で加美細田町地車を見つけました♪
  
  
  
  
  高張提灯を先頭に進む加美細田町地車
  
  
  よいよい♪よいやさー♪
  
  
  祝儀御礼の手打ちです。
  
  
ページトップへ戻る
  よいよい♪よいやさー♪
  
  
  扇子を振りながら軽快に踊る女の子たち
  
  
  菅原神社参道筋を進む加美細田町地車
  
  
  
  
  よいよい♪よいやさー♪
  
  
  
  
  走る加美細田町地車
  
  
  後ろ肩背の若い子たちが元気よく地車を押してます。
  
  
  よいよいよい♪
  
  
  曲がり角のお囃子で方向転換
  
  
  
  
  三叉路で南方向へ下がっていく加美細田町地車
  
  
  もせーもせー♪もどせー♪
  
  
  
  
  
  
  戻ってきます。
  
  
  よいよいよい♪
  
  
  たくさんの若い子たちの力で方向転換
  
  
  
  
  地車後方、たくさんの若い子たちが続きます。
  
  
  菅原神社への参道筋を進む加美細田町地車
  
  
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る