午後5時50分過ぎ、泥堂町地車JR踏切横断
午後6時25分頃、野堂東組地車が地元商店街からバス通りへ出てきました。
午後7時頃、野堂北組地車がバス通りへ。
その後、商店街曳行。
午後7時37分頃、野堂東組地車が南港通りへ
午後7時42分頃、南港通りのさらに南側で野堂町南組地車を発見
ページトップへ戻る
一気に内環状線の西側へ移動
午後8時少し前、西脇組地車を発見
午後8時15分頃、西脇組地車がセブンイレブン付近へ
午後8時半、北から馬場町地車
西から背戸口町地車
セブンイレブン前で西脇組、背戸口町、馬場町が集結
午後9時、西脇組、背戸口町、馬場町の記念撮影
ページトップへ戻る
午後9時10分、南港通りに流町地車が出てきました。
市町地車も南港通りに来ています。
午後9時20分頃、南港通り平野本町5交差点に
市町、野北、野南、流町が集結
ページトップへ戻る
午後9時36分、宮前交差点で泥堂町地車の宮入練習
午後10時頃、バス通りで野堂北組と野堂町南組の合同曳行
合同曳行30周年だそうです。
午後10時15分、光栄寺横の四つ角で
西脇組と野堂東組の合同曳行
私はここまで見て帰宅しました。
それぞれの詳細画像はその2以降で紹介します。
この他にもいろんな合わせや合同曳行があったそうですが
私が見れたのは以上です。
ページトップへ戻る