午後6時前、南港通りを東へ向かって曳行する流町地車を発見
平野本町5交差点で南に向きを変えたところです。
交差点から南に向かって走る流町地車
夕方からの曳行は全町ともにこのように曳き綱無しでした。
おたーおたー♪ おたーおたー♪
ページトップへ戻る
手打ちです。
手打ちを繰り返しながら進みます。
さらに南へ向かっていきました。
ページトップへ戻る
午後6時過ぎなら西脇組と馬場町が内環状線の西側にいるはず。
今回も一気に内環状線の西側へ移動しました。
午後6時15分頃、西脇組地車発見。
西脇の西の端、白鷺公園へ向かって走り込んできました。
曲がり角のお囃子で方向転換です。
白鷺公園の東を北に向かって進む西脇組地車
よいよい♪よいよい♪
すぐに右折
白鷺公園を背に地車の後ろを担ぎ上げてます。
西脇組世話人会委員長さんの姿も西脇の風物ですね。
よいよい♪よいよい♪
走っていきました♪
ページトップへ戻る
続いて同じく内環状線の西側で馬場町地車を発見
馬場町地車が走り出しました。
国道25号線へ走り込んできます。
交差点中央で後ろを担ぎ上げてます。
少ししゃくっています。
平野馬場2交差点中央で後ろを担ぎ上げたままでの方向転換です。
方向転換してから激しくしゃくっています。
交差点中央でひとしきりしゃくってから25号線を進みます。
馬場町地車は25号線を北西方向へ向かいます。
3車線道路いっぱい使っての曳行です。
次の平野大通東交差点で左折していきました。
私はここまで見て内環状線の東側へ移動しました。
ページトップへ戻る