近鉄長野線の汐ノ宮駅に着いたのが午前10時10分前。
  駅周辺や神社周辺はまだ静かです。
  
  千代田神社参道前で待っていると、すぐに向野町地車がやってきました。
  わぁー、雨除けシートにすっぽりと包まれてます(-_-;)
  早朝は昨夜からの雨がまだ少し残っていました。
  
  
  西方向へ去っていきます。
  
  
  外環の少し西でUターンして戻ってきた向野町地車
  シートが半分以上外されて生地車が見えてます(^◇^)
  
  
  千代田神社方向へ向かいます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  汐ノ宮駅方向から市町西地車が来ます。
  
  
  キツイ勾配の坂道を登ってきました。
  
  
  汐ノ宮駅辺りの急勾配を進む姿も見たかったなぁ。
  
  
  千代田神社目指して進む市町西地車
  
  
  
  
  
  
  千代田神社参道前に着いた向野町地車
  
  
ページトップへ戻る
  
  参道正面、南から市町東がやってきました。
  
  
  
  
  曳き綱を外して進みます。
  
  
  宮入目指して進む市町東地車
  
  
  盛り上がってます♪
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  千代田神社参道前まで来ました。
  左手には市町西地車が、右手には向野町地車が待機してます。
  
  
  そのまま参道へと進む市町東地車
  
  
  
  
  隣に市町西地車が来ました。
  
  
  向野町地車が続きます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  すぐに木戸本郷地車が来ました。
  
  
  
  
  木戸本郷地車も参道へ入ってきました。
  
  
  
  
  4台の地車が参道に並びました。
  
  
ページトップへ戻る
  
  5台目、鳴尾地車が参道参道へ入ってきます。
  
  
  
  
  
  
  6台目、千代田石坂地車もやってきました。
  
  
  
  
  参道で待機する千代田地区の地車
  
  
  午前11時10分前、千代田神社参道には
  千代田石坂まで6台の地車が並びました。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  午前11時5分前、市町東地車が動き出しました。
  
  
  千代田神社地車宮入の開始です。
  
ページトップへ戻る