久米田駅に着いたのが午前7時45分頃
線路沿いを通って駅北側の踏切方向へ向かうと
地車の姿が見えます。
あっ!何番目のだんじりやろ(-_-;)
出遅れたかも・・・
踏切待ちしていたのは中井町です。
この時点では中井町が何番目か分かっていなかったんですが
宮入1番のだんじりでした(^◇^)
すぐに踏切横断
ページトップへ戻る
すぐに 吉井町地車が続きます。
夜疑神社宮入目指して走っていきました。
ページトップへ戻る
吉井町が踏切を渡ると、荒木町が大町交差点方向から走ってきました。
踏切手前で停止
ページトップへ戻る
下池田町が続きます。
大町交差点での下池田町やりまわしです。
踏切方向へ走っていきます。
踏切手前に荒木町と下池田町が並びました。
このように2台ずつ踏切手前に並びました。
ページトップへ戻る
先の2台が踏切を渡り切るまで、次の地車は
大町交差点手前で待機するようです。
大町交差点手前で待機する西大路地車
先の2台が踏切を渡り終えたので、西大路の綱先が動き始めました。
やりまわし態勢です。
西大路町地車やりまわし
踏切方向へ走っていきました。
ページトップへ戻る
宮入6番、小松里町地車です。
八木地区は見物人が多い地区なんですが
この時間帯はそれほど見物人が多くないので、撮影しやすかったです♪
小松里町地車やりまわし
後ろ梃子♪
続きます。
ページトップへ戻る