築地だんじり祭り1:本五・本一・大官町

本五 本一 大官町 その2へ 見に行ってきました2016へ LAST UPDATE 2016/09/24


平成28年9月18日、尼崎市の築地だんじり祭りを見に行ってきました。

今年は初島大神宮の築地御鎮座350年の年だそうで、宵宮朝に地車7台の
宮入が行われると教えていただき、早速見に行ってきました。

雨のためちょっと出遅れたので、もう宮入終わってるかも・・・とハラハラしながら
神社目指して歩いていると鉦太鼓の音が聞こえてきます。

まだ曳行してる?宮入中?

雨の中、神社横まで来ると、地車が普通に曳行しているのが見えてきました。

地元の人に話を聞くと、350年祭の合同宮入とパレードは雨のため延期になったそうで
この時間帯は通常通りの宵宮朝の地区練りと個別の宮入が行われていました。

築地の祭りも本宮か宵宮に必ず雨が降ると言われてて、この日もかなりの雨が降って
いましたが、みんな雨に慣れてる感じで普通に曳行が行われていました。

350年祭宮入は見れなかったけど、毎年本宮夜の山合わせしか見に来ていなかったので、
宵宮朝の宮入と地区練りを初めて見ることができて良かったです。

では、尼崎市の築地だんじり祭り画像その1:本五・本一・大官町をご覧下さい。


本五

最初に曳行する姿を見れたのは本五地車です。
初島大神宮前の道を西へ進みます。
宮入を終えたところかもしれませんね。

本三地車の横を進む本五地車



ページトップへ戻る





ページトップへ戻る

本一

初島大神宮の東から本一地車がやって来ました。

神社鳥居前まで来ました。


鳥居方向へ方向転換しています。


ページトップへ戻る

宮入です。

通常の宵宮朝はこのように個別に宮入が行われるんだそうです。




ページトップへ戻る

拝殿前で撒き塩

手打ち

一旦鳥居方向へ下がり

再び前へ

ページトップへ戻る

おおっ!

前を担ぎ上げて廻しています。





ページトップへ戻る

反対廻り




ページトップへ戻る

練り回しが終わり出発

鳥居をくぐり抜けて宮出していく本一地車

東方向へ帰っていきました。

ページトップへ戻る

大官町

本一地車宮入中に大官町地車が南からやって来ました。

初島大神宮前の道へ入っていきます。


子供たちが地車横に乗ってます♪


ページトップへ戻る

すぐに右折




初島大神宮の西側の道を北へ向かっていきました。

続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ