お寺の壁に貼られていた秋祭りを知らせる絵
ほっこりしますね。
朝6時台から順次曳き出し曳行が始まっているのですが、
私が阪急塚口駅に着いたのが午前7時。
曳き出し曳行が終わってしまうかもしれないので
慌てて塚口の村の中を走り回ってきました。
そして地車4台、太鼓台1基の曳行を見ることができました。
では、見た順に紹介します。
午前7時10分、 最初に見つけたのは塚口南町地車です。
阪急塚口駅近くを進みます。
阪急の踏切方向へ向かっていきます。
踏切横断も見たかったけれど深追いはやめました。
ページトップへ戻る
他地区を見てから再び駅付近で塚口南町地車を発見
真っ青な空です。
小屋前に到着
塚口南町地車の曳き出し曳行が終わりました。
ページトップへ戻る
最初に塚口南町地車を見た後、線路沿いの道で
塚口東町の布団太鼓を見つけました。
担ぎ上げています。
差し上げです。
わずかな見物時間でしたが、ずっと担いでいました(^◇^)
ページトップへ戻る
村の中へ入っていくと塚口清水町地車の姿が見えてきました。
曳き綱つけての曳行です。
いつもお世話になっております(^◇^)
ページトップへ戻る
曲がり角で方向転換
清水町の小屋の方へ向かっていきます。
こちらの方もお久しぶりです(^◇^)
声掛けありがとうございました。
ページトップへ戻る
北町見てから数分後に清水町の小屋へ行くと、
休憩に入っていました。
ギリギリで曳行に間に合ったたんですね♪ラッキー♪
清水町は朝6時半曳き出し曳行出発、約1時間曳行。
そして次は午前11時出発だそうです。
ページトップへ戻る
清水町地車の後方からもお囃子の音が聞こえてくるので
見に行くと、塚口北町地車がこちらへ向かってきます。
前週に行われた尼崎市市制100周年の
記念パレードに塚口地区代表で参加したそうです。
かなりの遠征だったそうでお疲れ様でした。
塚口北町地車も塚口の村中を朝からスイスイ廻ります。
ページトップへ戻る
午前7時半過ぎ、村中を進む塚口北町地車
北町会館前に到着。
会館横に据え置かれました。
午前7時35分過ぎ、曳き出し曳行終了。
ページトップへ戻る
午前7時半少し前、塚口神社参道出口に据え置かれた宮ノ町地車
ページトップへ戻る
午前7時40分頃、宮ノ町地車曳行出発です。
塚口神社鳥居をくぐり抜けた宮ノ町地車
鳥居前で方向転換
ページトップへ戻る
塚口の村中を進む宮ノ町地車
ページトップへ戻る
北町会館前を通り過ぎる宮ノ町地車
宮ノ町地車の曳行はまだもう少し続きそうですが
私はここまで見て次の目的地へ移動しました。
ページトップへ戻る