西町地車お披露目曳行1

その2へ 見に行ってきました2016へ 音声有り LAST UPDATE 2016/03/03


平成28年2月28日、太子町の西町地車お披露目曳行を見に行ってきました。

この日は堺・南河内の各地で地車修復完成入魂式とお披露目曳行が行われました。
3ヶ所目は太子町の西町地車お披露目曳行見物です。

西町地車は午前中に入魂式を行ない、午後1時からお披露目曳行を兼て科長神社へ
宮入するとの情報。

私は狭山地区の前田地車お披露目曳行を見たあと、南海金剛駅から河内長野経由で
近鉄喜志駅まで電車移動。
喜志駅からバスに乗ろうか迷いましたが、レンタサイクルで太子町へ。
そして午後2時15分頃から太子町西町地車のお披露目曳行を見物してきました。

西町地車関係者の皆さま、地車修復完成お披露目おめでとうございます。

では、太子町の西町地車お披露目曳行画像その1をご覧下さい。
2016/03/05 音声追加 
自動再生されない場合はこちらをクリック→音声クリック

レンタサイクルで太子町交番前に着いたのが午後2時過ぎ。
もう宮入は終わってるだろう、曳行だけでも見たいなと思いながら、
自転車で探し回ること15分。
山田小学校の北側を自転車で走っていると
遠くから曳き唄の声が聞こえてきます。

お披露目曳行中の西町地車

自転車でグルグル回った後だったので、
地車がどの辺をどっち方向に向かっているのか分かりません。


後で気付いたんですが、
この道は太子町を東西に縦断する旧道で重要な地車道です。

ページトップへ戻る

信号のある交差点まで来ると


左折して池のある北方向へ向かいます。



ページトップへ戻る

右手に見えるのは後屋地車小屋です。

小屋前で後ろを担ぎ上げて

池の畔に建つ後屋地車小屋へ地車を向けていますね。


ページトップへ戻る

後屋地車小屋訪問


そのまま180度方向転換です。


ページトップへ戻る




後屋地車
舟だんじりです。

ページトップへ戻る

再び地車道を東へ向かって行きます。

東條地車小屋の前を通ります。

東條地車
こちらも舟だんじりです。

ページトップへ戻る

科長神社宮入目指してさらに東へ。
午後2時半すぎてましたが、宮入はこれからだったんですね♪

曳き唄の声を響かせながら太子町山田の村の中を進みます。


立派な蔵や瓦塀の間の狭くて曲がりくねった村道をゆっくりと進みます。


ページトップへ戻る

なんとか先回りしてようやく前から撮影できました。


科長神社近くの村の中の道を進む西町地車

ページトップへ戻る

よっさいよっさいよっさいこれー♪よっやいこーれー♪



この先はもう科長神社です。

科長神社への坂道を登る西町地車

まもなく見れないと思っていた宮入です♪

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ