六反地車入魂式

 見に行ってきました2016へ LAST UPDATE 2016/06/08


平成28年6月5日、平野区の六反地車入魂式を見に行ってきました。

つい最近、自分で撮影した昭和のビデオを見ていたら六反地車も映っていました。
懐古館の「昭和の動画」のNo.5とNo.6にアップしていますのでご覧ください。

その六反地車が改修完成したという情報が入り、早速入魂式を見に行ってきました。

今回の改修は、大工:河合工務店と彫師:新野佑一師により行われました。

六反地車関係者の皆さま、地車改修完成おめでとうございます。

なお、平成15年(2003年)に見に来た時のレポによると
「六反地車は、元芦屋市三條地車であり、外コマの神戸型地車である。
昭和3年、芦屋市三條地区が神戸の中島畳店から購入した三條2代目の地車。
昭和39年、三條売却。昭和53年、長吉六反が奈良県広陵町より購入した。
(芦屋市KSさん情報)」
と記載しています。

また、昭和25年に三條地区で曳行されていた時の画像も
懐古館の「昭和時代前半」のNo.14にアップしていますので、合わせてご覧ください。

では、平野区の六反地車入魂式画像をご覧下さい。


午前10時過ぎ、だんじり収納庫の前で入魂式が始まっていました。

警蹕

ページトップへ戻る

提灯やハッピの「六」の字の意匠が気に入ってます♪




御清切麻


ページトップへ戻る

玉串奉奠

入魂式会場全景

すぐ右隣に赤坂神社があります。

無事入魂式が終わりました。

ページトップへ戻る

引き続き、式典です。

大市こと河合工務店棟梁へ感謝状贈呈

太鼓工房河内屋さんと彫刻師新野さんへの感謝状贈呈
新野さんは野原湛水師の下で修業された彫刻師で福井県で活動されているそうです。

ページトップへ戻る

乾杯の挨拶
かんぱーい♪

お囃子披露

囃子方紹介

ページトップへ戻る

式典が終わり、大改修完成した六反地車撮影タイム♪

外ゴマと大きく跳ねるように反った屋根の形はそのままです。



ページトップへ戻る

腰回り


跳ね勾欄


車板

ページトップへ戻る

記念撮影



小屋の中での六反地車姿見

ページトップへ戻る

小屋から出してくれました。

六反地車姿見

お披露目曳行も見たかったのですが
残念ながら許可が下りなかったそうです。


後方から

飾り幕
御芳名は女性の名前ですね。

私はここまで見て帰りました。

六反地車関係者の皆さま、地車改修完成おめでとうございます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ