午前10時過ぎ、だんじり収納庫の前で入魂式が始まっていました。
警蹕
ページトップへ戻る
提灯やハッピの「六」の字の意匠が気に入ってます♪
御清切麻
ページトップへ戻る
玉串奉奠
入魂式会場全景
すぐ右隣に赤坂神社があります。
無事入魂式が終わりました。
ページトップへ戻る
引き続き、式典です。
大市こと河合工務店棟梁へ感謝状贈呈
太鼓工房河内屋さんと彫刻師新野さんへの感謝状贈呈
新野さんは野原湛水師の下で修業された彫刻師で福井県で活動されているそうです。
ページトップへ戻る
乾杯の挨拶
かんぱーい♪
お囃子披露
囃子方紹介
ページトップへ戻る
式典が終わり、大改修完成した六反地車撮影タイム♪
外ゴマと大きく跳ねるように反った屋根の形はそのままです。
ページトップへ戻る
腰回り
跳ね勾欄
車板
ページトップへ戻る
記念撮影
小屋の中での六反地車姿見
ページトップへ戻る
小屋から出してくれました。
六反地車姿見
お披露目曳行も見たかったのですが
残念ながら許可が下りなかったそうです。
後方から
飾り幕
御芳名は女性の名前ですね。
私はここまで見て帰りました。
六反地車関係者の皆さま、地車改修完成おめでとうございます。
ページトップへ戻る