三日市南部、三日市北部の曳行を見てから
  地車を探していると、喜多町交差点で喜多地車を
  見つけることができました♪
  
  
  喜多町交差点で左折する喜多地車
  
  
  
  
  よーいこーりゃぁー♪よーいこーりゃぁー♪
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  南海高野線沿いの高野街道へ入っていきます。
  
  
  
  
  
  
  こうや号とすれ違い
  
  
  よーいこーりゃぁー♪よーいこーりゃぁー♪
  
  
  休憩中の三日市南部地車の前を進みます。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  高野街道を南に向かって進みます。
  
  
  よーいこーりゃぁー♪よーいこーりゃぁー♪
  
  
  素朴でええお囃子ですねぇ。
  
  
  
  
  高野街道前方、ゾクゾクっとするようなええ雰囲気です。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  さらにその前方を進む1台の地車の姿が見えます。
  
  
  曳き唄唄いながら上田地車が南へ向かって進みます。
  
  
  その1で紹介した三日市町駅の北側の高野街道画像。
  だんじりがここを通る姿を見たいですよねぇ。
  と書いた場所を上田地車が進みます。
  
  
  古い町並みが残る高野街道を進む上田地車
  
  
  よっさいよっさいよっさいおーれー♪
  
  
ページトップへ戻る
  
  高野街道をゆっくりと進む上田地車
  
  
  ピース♪
  
  
  懐かしい家並みが残る高野街道の緩い登坂を進みます。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  曳行中、若い子達が地車の前に集まってきて
  盛り上がっています♪
  よっさいよっさいよっさいおーれー♪
  
  
  あきまーつーりー♪
  
  この直後にワタクシ側溝にハマるアクシデント(-_-;)
  ビデオカメラかなり破損しましたが撮影続行♪
  
ページトップへ戻る
  
  三日市駅近くまで来ました。
  
  
  バス通りに出て来た上田地車
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  少し後から喜多町地車も高野街道から出てきました。
  
  
  最後の坂道を進みます。
  
  
  よーいこーりゃぁー♪よーいこーりゃぁー♪
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  ここで喜多町地車を見送り、私は帰りました。
  
ページトップへ戻る