美具久留御魂神社地車宮入1

各地区画像 宮入の流れ 毛人谷 子供地車  その2へ 見に行ってきました2016へ LAST UPDATE 2016/10/26


平成28年10月16日、富田林市の美具久留御魂神社地車宮入を見に行ってきました。

昨年は大和川以北中心に廻ったので、この日は南河内方面中心に廻ろうと決めてました。
柏原市で円明地車の曳行を見てから富田林の美具久留御魂神社へ向かいました。

美具久留御魂神社へは15台もの地車が宮入するのですが、喜志駅に着いたのが
午前11時半頃だったので、すでに何台かは宮入が終わった時間でした。

同じ場所で見るのではなく、いろいろ動き回って撮影してきました。
その結果、なんとか15台の地車の姿を撮影することができました。

まずは各地区画像と私が理解する宮入の流れを画像で紹介します。
そして宮入順に 毛人谷 子供地車  画像を紹介します。

では、富田林市の美具久留御魂神社地車宮入画像その1をご覧下さい。


各地区画像


まずは美具久留御魂神社へ宮入した15台の地車画像を
宮入順に紹介します。
(順番間違っているかも)

毛人谷

富田林

寺内町

ひよこ

ページトップへ戻る



櫻井

川面

喜志

木戸山

ページトップへ戻る

喜志新家

平町

尺度

中野

新堂

若一

ページトップへ戻る

宮入の流れ

美具久留御魂神社への宮入は下記のような順に行われます。

まずは旧170号線を桜井交差点へ向かって地車が南と北から集まってきます。

旧170号線桜井交差点に建つ美具久留御魂神社の
鳥居前での練り回しが有名です。

練り回しが終わると鳥居をくぐり抜けて、神社への道を進みます。

ページトップへ戻る

近鉄の踏切を横断、さらに170号線宮前交差点を横断すると
いよいよ夜店がいっぱい並ぶ美具久留御魂神社参道です。

こちらは国道170号線宮前交差点を横断後の
美具久留御魂神社参道を進む地車の様子です。

神社境内を進む地車

画像左は鳥居前で宮入を待つ地車、
鳥居の中の拝殿前では宮入のにわかを奉納中の地車
そして画像右端には宮入を終えた地車が並んでます。

拝殿前でにわかを奉納中です。
にわかの後、練り回しして宮入完了です。

ページトップへ戻る

拝殿横には古そうな神輿が据え置かれてました。

社務所にて
今回の美具久留御魂神社訪問の目的のひとつでした♪
先生、ありがとうございました。

ページトップへ戻る

ここからは宮入順に曳行や練り回し画像を紹介していきます。

毛人谷

宮入1番は毛人谷です。
毛人谷地車は新調したばかりでぜひ見たいと思っていましたが、
現地に着いた時間が遅かったので見れないかも・・・

ところが、なんと桜井交差点から神社方向へ向かって行くと
最初に目に飛び込んできたのが毛人谷地車です。

宮入した地車はこのように参道を戻ってくるんですね。

新調毛人谷地車です。

宮本の宮地車より先に宮入するのは子供地車だけと思っていましたが
新調した毛人谷地車はこれまで通り1番に宮入したそうです。

よっさいよっさいよっさいおーれー♪



ページトップへ戻る

毛人谷地車は途中で頭を下げて止まりました。

曳き唄は続いています。


鳥居方向から宮入に向かう木戸山地車を
このように頭を下げてすれ違うのを待っています。

ページトップへ戻る

木戸山地車も手前で頭を下げてから進みます。



ページトップへ戻る

子供地車

富田林の子供地車も頭を下げて
参道脇で待っていました。


こちらは宮入後の休憩中のひよこ会地車

参道脇で休憩中の地内町地車

ページトップへ戻る

宮本の宮地車は宮入のにわかと練り回しを終えて
神社境内の中の鳥居横に据え置かれていました。


提灯を付け始めました。


続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ