久世地区地車曳行1

伏尾 平井 和田 その2へ 見に行ってきました2016へ LAST UPDATE 2016/11/03


平成28年10月1日、堺市の久世地区地車曳行を見に行ってきました。

この日は堺市内を走り回っていろんな地区の祭りを楽しんできました。
朝イチ、八田荘地区蜂田神社宮入〜深井地区中深井交差点と見てから
久世地区宮入見物へ。
そして久世地区の野々宮神社宮入を見終わったのが午前10時過ぎ。

久世地区は野々宮神社へ宮入する6台以外に平井、伏尾、和田の3台があります。
平井、伏尾、和田の3台が野々宮神社へ宮入する6台を見送る「宮送り」の後、この3台が
どこを曳行するのか分からないけど、午前10時過ぎならまだ朝の曳行終わってないはず。
何も分からないけれど、他地区も含めて探し回ることにしました。

野々宮神社から宮園経由で神出前付近へ行くも地車の姿無し。
さらに小阪交差点付近も地車の姿無し。

さらに適当に自転車走らせていくと伏尾の本部に到着。
地車のいるらしい方向を聞いて、再び探し回りました。

そしてようやく見つけたのが田園北交差点。
ここって陶器地区との堺ですね。

ようやく見つけた伏尾、その後すぐに 平井 和田 も見つけることができました。

では、堺市の久世地区地車曳行画像その1をご覧下さい。


伏尾

午前11時前、やっと伏尾地車を見つけることができました。

祝 鶯地車祭の横断幕を背に進む伏尾地車。
そう、ここは陶器地区との境目なんですね。

緩やかな下り坂を駆け足で進みます。



ページトップへ戻る




田園北交差点を西へ向かって進んでいきました。

深井駅からここまではそんなに遠くないので
陶器地区上之まででも十分行けそうですね♪
(もちろん自転車ですよ♪)

ページトップへ戻る

どんどん西へと向かっていきます。


伏尾地車は次の交差点を左折して行きました。
すぐ後でその交差点は楢葉と分かりました。

ページトップへ戻る

平井

祭礼関係者がまだたくさん残っているのでしばらく待っていると
伏尾地車のかなり後ろから平井地車がやってきました。


楢葉交差点方向へ向かいます。

たくさんの幼稚園児が座って見物です♪


交差点手前、コンビニ前まで来ました。

ページトップへ戻る

楢葉交差点手前で休憩


ページトップへ戻る

和田

すぐに和田地車が南から楢葉交差点へやってきました。


交差点を左折していく和田の曳き手



ページトップへ戻る


楢葉交差点で方向転換


西方向へ走り去っていきました。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ