午後1時45分過ぎ、白木地区訪問中の今堂地車が
白木地車と向き合って休憩中です。
修復された今堂地車
こちらは出迎える白木地車です。
ページトップへ戻る
どちらの地車にも青年団が乗り込みました。
出発する今堂地車のお見送りかな。
なんと白木の曳き歌が始まりましたよ♪
そして、なんとなんと一節ごとに白木と今堂が交代で歌っていますよ♪
めっちゃええ雰囲気やなぁ♪
ページトップへ戻る
曳き歌が終わり、今堂地車が動き出しました。
見送る白木地車
後ろへ下がって
チョーサデー♪チョーサデー♪
白木青年団も手拍子で見送ります。
ページトップへ戻る
向きを変えて前へ進んでいきます。
チョーサデー♪チョーサデー♪
ページトップへ戻る
「清水港のめいいぶーつーは♪」
曳き歌が始まりました♪
左へ向きを変えて
曳き唄を響かせながら
坂道を登っていきます。
ページトップへ戻る
綱先は今堂の子供たち
南河内の山々を背に進む今堂地車
白木地区を西へ向かって進みます。
はぁーどっこい♪はぁーどっこい♪
曳き唄「旅姿三人男」が続きます。
ページトップへ戻る
府道27号線を超えてさらに西へ進みます。
この道の先は入魂式が行われた場所だそうです。
今堂地車のお披露目曳行が続きます。
私ももう少し追いかけました。
ページトップへ戻る