私は午後9時10分前に地車小屋に到着
  地車小屋前の曳行地図によれば25号線やJR線より北側を曳行しているようです。
  地車がどこにいるか分からないまま杭全交差点歩道橋上を歩いていると
  急にお囃子の音が聞こえてきました。
  
  今里筋の北の方、百済駅前交差点で地車を廻しているのが見えますが
  撮影間に合いませんでした・・・
  
  追いついた時はちょうど休憩に入ったところでした。
  
  午後9時過ぎ、休憩中の育和地車
  
  
  
  休憩中の地車の周りにはたくさんの子供たちもいましたが
  子供はここまでだったようです。
  
  
ページトップへ戻る
  
  20分の休憩の後、手打ちして曳行出発です。
  
  
  一旦南へ下がっていって手打ちして戻ってきました。
  
  
  
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  
  
  
  
  屋根方もガールズも紫のおしゃれな扇子を振り回しています。
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  曲がり角へ走り込んできます。
  
  
  ずらすようにして方向転換
  
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  
  
  夜の街を元気よく進む育和地車
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  高層住宅街の横を進む育和地車
  
  
  
  
  
  
  向きを変えて南へ向かいます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  こういう後ろ姿もいいですね。
  
  
  
  
  
  
  ほいっ!ほいっ!ほっほーい!
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  JR大和路線東部市場駅高架下を進みます。
  
  
  
  
  ゆっくりとしたお囃子で進む育和地車
  
  
  東部市場駅南側に出てきました。
  
  
  向こうに見えるのは国道25号線です。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  国道25号線信号待ちの間にお囃子が速くなってきました♪
  
  
  
  
  宵宮夜の育和地車をもうしばらく追いかけました。
  
ページトップへ戻る