生野まつり6:清見原帰路
平成28年10月23日、生野区の生野まつりを見に行ってきました。
秋祭り後の恒例行事、生野まつりが地車12台、太鼓台1基が参加して盛大に催されました。
会場から退場する全13町地車を見送り、勝山通りを歩いて北巽駅方向へ向かっていると、
南の方から地車囃子が聞こえてきて、清見原神社の中川地車が府道159号線を南から私の
いる方へ向かってくるのが見えました。ラッキー♪
府道159号守口平野線と勝山通りの交差点で待っていると中川 大友 片江の3台が次々と
やって来て交差点を北へ向かって走っていきました。
では、生野区の生野まつり画像その6:清見原帰路をご覧下さい。
府道159号守口平野線を北へ向かって進む中川地車
勝山通りを走って横断
そーりゃー!そーりゃー!
ページトップへ戻る
すぐに大友地車も交差点へ。
よいよいっ!よいよいっ!
コスプレガールズも走ります♪
ページトップへ戻る
片江地車も勝山通りを横断です。
よいよーい♪よいやさー♪
ゆっくりと交差点横断です。
よいよーい♪よいやさー♪
3台の地車が交差点を横断して帰っていきました。
腹見はここへは来ませんでした。
もっと東側を通って帰ったんでしょう。
私はここまで見て次の目的地へ移動しました。
ページトップへ戻る