午後0時過ぎ、伊居太神社石段下に到着。
何回見ても急な石段ですね。
ここを地車が上り下りします。
急な石段を上ると鳥居の向こうに地車の姿が見えました。
飾り付けされて据え置かれた新町地車
ページトップへ戻る
出発前の御祈祷が終わったのでしょうか。
山門からハッピを着た人々が出てきました。
午後0時半、ご祝儀御礼の手打ちが始まりました。
独特のお囃子に合わせて屋根の上の2人が日の丸扇子を振っています。
囃子方の鉦2丁は女の子です。
しばらくお囃子が囃され、見物人は手拍子。
屋根の上では箱棟に片足立ちで踊っています。
ページトップへ戻る
まもなく出発
2つの提灯が先導します。
ゆっくりと動き出しました。
ドスンという音を立てながら石段をゆっくりと下がっていきます。
屋根方は立ったままで日の丸扇子を振り回しながら踊っています。
ページトップへ戻る
前半は緩い石段なので皆さん余裕の笑顔です。
後ろ向きに下っていきます。
ページトップへ戻る
鬱蒼と茂る緑の木々からの木漏れ日の中を進む新町地車
前半の緩い段差の石段をゆっくりと進みます。
ページトップへ戻る
石段の参道中腹の鳥居まで来ました。
さぁ、ここからは急な石段下りです。
地車の前を持ち上げて、そっと降ろす。
ページトップへ戻る
慎重に慎重に進みます。
屋根方は終始日の丸扇子を振っています。
ページトップへ戻る
もう先導提灯は石段の下の方まで行ってますね。
目の前を下りていく新町地車
ページトップへ戻る
子供も大人も綱をしっかり引っ張っています。
みんな心一つ、石段下りに参加です。
あと少し
新町地車が石段下まで降りました。
無事石段下りが終わりました。
右側に見える急な石段を下りてきたんです。ホントすごいです。
このあと、曳行が行われ、夕方にはこの急な石段を上って行ったそうです。
私は、石段上りは見れなかったけれど、少しだけ曳行も見物してきました。
ページトップへ戻る