午後7時、JR塚本駅ホームに降り立つとだんじり囃子の音が聞こえてきます♪
  
  駅前広場には中神車が留め置かれ、お囃子と踊りが披露されています。
  
  
  駅から出るとお囃子がグンと速くなり、もう終わりうそうだったので慌てて踊る女の子たちを撮影
  
  
  JR塚本駅前に留め置かれた中神車
  
  
ページトップへ戻る
  
  すぐに曳行出発です。
  
  
  祝六十周年の文字が入った提灯
  昭和30年製作からちょうど60年なんですね。
  
  
  
  
  駅前通りで後ろを担ぎ上げて方向転換
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  東へ向かっていきます。
  
  
  
  
  向こうには東之町の姿が見えます!
  
  
  東の方へ去っていきました。
  
  
ページトップへ戻る
  
  しばらく駅前で待っていると再び中神車が現れました。
  
  
  
  
  
  
  JR高架下の方へ向かいます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  のれん街入口の前を通り
  
  
  高架下を進みます。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  結構ギリギリです。
  
  
ページトップへ戻る
  
  JR高架をくぐり抜けてきた中神車
  出てきたところで祝儀御礼の手打ち
  
  
  後ろを担ぎ上げて回しています。
  
  
  JR高架の上は塚本駅のホームです。
  
  
  再び高架下を通ります。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  駅前通りに出てきました。
  
  
  手打ちです。
  
  
  駅前通りを進みます。
  
  
  
  
  
  
  
  
  西方向へ去っていきました。
  
ページトップへ戻る