野田区先代地車搬出2

その1へ 見に行ってきました2015へ LAST UPDATE 2015/04/19


平成27年4月12日、堺市鳳地区の野田区先代地車搬出を見に行ってきました。

数年前にだんじりを新調した鳳の野田区。

昭和の名だんじりと言われた先代地車も地元に保存していくと思っていましたが
やっぱりだんじりは曳いてもらえるほうがいいということで、大切に曳いてくれるところを
探していたそうです。

そして縁あって生野区の生野神社地車講へ嫁ぐことが決まり、この日、生野神社地車講への
引き渡し式と搬出が行われることになりました。

早朝からお囃子を鳴らしての移動曳行、そして先代と現地車との記念撮影、引き渡し式、
そして搬出まで、全部見てきました(^○^)

野田区地車関係者の皆さん、お疲れ様でした。

では、堺市鳳地区の野田区先代地車搬出画像その2をご覧下さい。

午前8時過ぎ、野田会館から曳行され地車小屋の前に到着した先代野田地車


撮影には逆光だからでしょうか、向きを変えてます。


ページトップへ戻る

平成の野田地車が小屋から出てきました。
交差旗もつけて正装姿です。

鳴り物を囃しての移動です。
泉州囃子です。


ページトップへ戻る

平成の野田地車も方向転換





昭和と平成の野田地車が並びました。

ページトップへ戻る

午前8時半、全員で記念撮影です。


後姿

しばらく記念撮影が続きました。

野田ガールズも記念撮影♪

ページトップへ戻る

午前9時、生野神社地車講のメンバーが到着しました。

地車引き渡し式が始まりました。
長老による昭和の地車の思い出話が披露されました。
先代野田地車への思いが伝わってきますね。

引き渡し書が生野神社地車講へ手渡されました。

花束贈呈

一本締めをして祝いのお囃子披露です。


ページトップへ戻る

午前9時50分、大屋根箱棟が取り外されています。
いよいよ搬出準備が始まりました。
大屋根獅噛みが目の前を通ります。

ページトップへ戻る

そして

午前10時、トレーラーが来ました。

昭和の野田地車がトレーラー前へ

ページトップへ戻る

トレーラーへの積み込み作業です。

たくさんの人々が見守る中、積み込まれていきます。

平成の野田地車も後方から見守っています。


積み込み完了しました。

ページトップへ戻る

生野神社地車講と野田地車関係者が最後の挨拶

野田の人々の拍手に見送られて

昭和の野田地車が


名残惜しそう、寂しそうに見つめる人もいますね。

ページトップへ戻る

最後は平成の野田地車の移動です。


小屋へと帰っていきました。

野田地車関係者の皆様お疲れ様でした。

嫁ぎ先の生野区での勇姿が7月には見れるそうです。
活躍が楽しみですね。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ