長滝地区試験曳き2

中ノ番 東ノ番 西ノ番 中~東~西 安松 その1へ 見に行ってきました2015へ LAST UPDATE 2015/12/14


平成27年9月27日、泉佐野市の長滝地区試験曳きを見に行ってきました。

午後3時15分頃から長滝西交差点での4町地車の東から北へのやりまわしを見物。
続いて、4台のうちの2台が交差点を北から南へ直進。
その後、どういう動きするのか分からないまましばらく待っていると、南から中ノ番地車が
戻ってきました。

では、遅くなりましたが、泉佐野市の長滝地区試験曳き画像その2をご覧下さい。


中ノ番

南方向へ走り抜けた中ノ番地車が長滝西交差点へ戻ってきました。

今度は南から東方向へのやりまわしです。






ページトップへ戻る

東ノ番

東ノ番地車の曳き綱が続きます。

南から東へのやりまわし態勢


東ノ番地車やりまわし





ページトップへ戻る

西ノ番

西ノ番地車の曳き手が北から東へ走っていきます。


西ノ番地車やりまわし





ページトップへ戻る

中~東~西

長滝西交差点でやりまわしして
東方向へ走っていった長滝の3台の地車

長滝中ノ番地車がUターンして長滝西交差点方向へ向かいます。



ページトップへ戻る


東ノ番地車も交差点へ向かいます。




ページトップへ戻る

西ノ番地車がUターン




ページトップへ戻る

安松

長滝西交差点へは戻らず、上之郷地区目指して
長滝駅方向へ向かって歩いてくと曳き綱が見えてきました。

安松地車ですね。



おおっ!ここでもやりまわしするようですよ!



ページトップへ戻る

安松地車やりまわし!



長滝西交差点方向へ走り抜けて行きました。


私はここまで見て次の目的地へ移動しました。

途中の道沿いには蟻通神社が鎮座していました。
長滝3町が宮入する神社ですね。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ