杭全神社注連縄上げ3:宮出

その4へ 見に行ってきました2015へ LAST UPDATE 2015/01/06


平成27年1月3日、平野区の杭全神社注連縄上げを見に行ってきました。

元旦から大阪市内にも雪が降り、前日も風が強くて厳しい寒さだったのですが、
一転してこの日は快晴。
澄み渡った青空の下で、正月恒例の杭全神社注連縄上げ行事が行われました。

注連縄上げは平野7郷9地区が毎年交代で注連縄を神社に奉納する行事。
今年の当番町は流町でした。

ここでは流町地車の杭全神社注連縄奉納〜宮出の様子を紹介します。

では、杭全神社注連縄上げでの流町地車画像その3:宮出をご覧下さい。

午前9時55分、杭全神社大門前に到着した流町地車 
地車前部に取り付けられていた注連縄が取り外されてます。


大門をくぐり抜け


杭全神社拝殿へ奉納されました。

地車前部の注連縄は杭全神社に奉納されました。
後方の注連縄はこのあと三十歩神社へ奉納されます。

拝殿で流町関係者へのご祈祷が行われている間
たくさんのだんじり知り合いの方々と年始の挨拶させていただきました。
「今年もよろしくお願いします。」

ページトップへ戻る

午前10時20分過ぎ、流町地車が動き出しました。

少し下がってから、手打ちです。

後ろを担ぎ上げて
180度方向転換

ページトップへ戻る

南向いて進みます。

中の鳥居をくぐり抜け

参道を進みます。



ページトップへ戻る

朝陽を正面から浴びながら進む流町地車




ページトップへ戻る




ページトップへ戻る

杭全神社鳥居の近くまで来ました。


ページトップへ戻る

杭全神社鳥居を勢いよくくぐり抜け、宮出です。


宮前交差点中央で地車の後ろを担ぎ上げて
しゃくりながら東へ向きを変えています。
めっちゃしゃくっています。
ヨイヨイ!ヨイヨイ!
オターオター♪オターオター♪

三十歩神社目指して進む流町地車をもう少し追いかけました。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ