星田神社を出発した星田西地車が
  神社の前の道を進みます。
  
  
  そーれっ!そーれっ!
  
  
  
  
  肩を入れてゆっくりと進みます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  おおっ!住宅が密集した狭い道へ入っていきますよ!
  
  
  星田神社鳥居を背にゆっくりと進みます。
  
  
  塀スレスレです。
  
  
ページトップへ戻る
  
  笛の合図で何度も止まっては少し向きを変えて進みます。
  
  
  
  
  折り畳み式の屋根ですね。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  「っとこ、とんちんちゃん♪」
  って言ってるのかなぁ、
  何とも言えないええ掛け声で動き出します。
  
  
  細心の注意を払いながらゆっくりと進みます。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  巨大地車が狭い村中を進みます。
  
  
  
  
  狭い曲がり角が多くて大変ですね。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  先導役の玄武が待機しています。
  
  
  地車が来たので神職が玄武を担いで先導します。
  
  
  30分以上かかってようやく神社周辺の狭い道から脱出しました。
  
  
  そーれっ!そーれっ!
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  先ほどまでよりは少し広い曲がり角
  
  
  一気に90度廻しています。
  
  
  待っていた子供たちが地車の前にやってきました。
  
  
  ここからやっと曳き綱を付けての曳行ですね。
  
ページトップへ戻る