東村地車修理完成お披露目曳行1

その2へ 見に行ってきました2015へ 音声あり LAST UPDATE 2015/03/02


平成27年3月1日、大阪狭山市の東村地車修理完成お披露目曳行を見に行ってきました。

久しぶり(1ヶ月ぶり)のだんじり見物です。
この日は大安吉日の日曜日だったので入魂式や原木祭などおめでたい行事が
各地で予定されていて、身体がいくつあっても足りないなぁと。

そんなおめでたい日の最初の見物は東村地車の修理完成入魂式です。
今回の修理は文化庁の助成を受けて、大下工務店にて行われました。

東村地車関係者の皆さん、修理完成おめでとうございます。

では、大阪狭山市の東村地車修理完成お披露目曳行画像その1をご覧下さい。
2015/03/03 音声追加
自動再生されない場合はこちらをクリック→音声クリック

私は午前9時に狭山神社に到着。
参道の向こう、拝殿前にはすでに東村地車の姿が。

石段の上にある拝殿の前には東村地車関係者の姿が。

脇にある石段を登ってみると

狭山神社拝殿の中では入魂の儀式が行われていました。

石段下の境内に据え置かれた東村地車です。
雨のため、ビニールシートでしっかり覆われています。

東村地車と狭山神社拝殿

ページトップへ戻る

東村地車姿見 雨なので仕方ないです(^_^;)
今回の修理で背丈が大きくなったそうですよ。

こちらは平成25年に撮影した東村地車画像です。

少しだけ彫り物撮影

ページトップへ戻る

拝殿での入魂の儀が終わって
関係者が地車の周りに集まってきました。
地車の前での神事です。


ページトップへ戻る

午前9時半、入魂式が終わるとすぐに向きを変えています。
9時半には次へ移動しようと考えていたんですが
もう少し見ることにしました。


10時半頃狭山神社から東村会館への移動、その後、会館での式典
そして午後1時からお披露目曳行だと聞いていたので、
この時間なら曳行は見れないと思っていましたが
雨のため、宮さん出発が早くなったそうです。

特徴のある太鼓の音を響かせてゆっくりと動き出しました。
チョーサーディ♪チョーサーディー♪


ページトップへ戻る

狭山神社宮出です。

狭山神社前の道を南へ進みます。
チョーサーディ♪チョーサーディー♪


ここから曳き唄が始まりました(^○^)
伊勢音頭歌いながらの曳行です。


私はここまで見て次の目的地へ移動することにしました。

南海金剛駅方向へ向かって歩いていると
後ろの方に東村地車の姿が見えたので
もう少し撮影することにしました(^○^)


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ