戸たて祭り地車曳行1:萱野

その2へ 見に行ってきました2014へ 音声あり LAST UPDATE 2014/11/12


平成26年11月1日、奈良県広陵町箸尾の戸たて祭り地車曳行を見に行ってきました。

「戸たて祭り」は奈良県北葛城郡広陵町弁財天にある櫛玉比女命神社の祭礼で、
毎年10月31日と11月1日に行なわれます。

私は6年前に31日夜の宮入と1日午後の宮出を見て、感動して帰ってきました。
今年は金曜夜の宮入は見に行けなかったのですが、土曜の午後、久しぶりに宮出を
見に行ってきました。
来年の戸たて祭りは土日ですよ(^○^)

なお、「戸立祭り」「戸たて祭り」「戸閉て祭り」いろんな表記が見られますが、ここでは
「戸たて祭り」と記載させていただきます。

では、奈良県広陵町箸尾の戸たて祭り地車曳行画像その1:萱野をご覧下さい。
2014/12/21 音声追加

宮出は午後2時頃と聞いたのですが、電車に乗り遅れ、
箸尾駅に着いたのが午後2時過ぎ

近鉄箸尾駅から箸尾の村中を歩いていくと
いたるところに献灯提灯が。

そして2時15分、櫛玉比女命神社神社に到着。
なんと境内には3台のみ
萱野はもう宮出した後だったようです。

萱野地車の宮出は見れませんでしたが
宮出順に各地区の曳行の様子を紹介していきます。


ページトップへ戻る

萱野

曳行画像紹介、まずは萱野地車です。

午後2時に一番に宮出をした萱野地車
三叉路の手前で休憩中です。





ページトップへ戻る

午後2時から始まった宮出は午後3時に最後の弁財天が宮出していきました。
神社を宮出した地車は神社から北へ延びる道に並びます。

午後3時過ぎ、弁財天地車が宮出したのを確かめたかのように
先頭の萱野地車の前で伊勢音頭が始まりました。
若者が代わる代わる伊勢音頭を歌います。
地車のお囃子は無しでも歌っています。
ひと節歌い終わると暴れます(^○^)
歌い手がひと節ごとにどんどん変わります。

飛び跳ねてますね(^○^)

ページトップへ戻る

ひとしきり歌うとようやく曳行出発です。



萱野地車は三叉路を左へ曲がっていきます。
チョーサジャ、チョーサジャ
昔は歌い踊ったんでしょうね。


ページトップへ戻る

子供たちと長老さんが綱を曳きます。
めっちゃ太い綱です。
ここではツーレロ節歌っていました。


電線が垂れていたので地車の屋根に登るため止まったら
またまた伊勢音頭が始まりました。
50mも進んでないです(笑)

ページトップへ戻る

他の地車の様子を見に行って戻ってくるとようやく動き出しました。

酒を飲め〜♪酒を飲め〜♪
何の歌でしょうね、

村中の狭い道へと入って行きました。

ページトップへ戻る

午後4時半、箸尾のメインストリート?で歌ってるようです。
めっちゃたくさんビール積み込んでます(^○^)

伊勢音頭歌いながらみんなで肩入れて
どんどこどっこいせ♪

動き出しました。
チョーサジャ♪チョーサジャ♪

ページトップへ戻る

いい感じですね。
子供たちは太い綱にしがみつくようにして曳いてます。
鉢巻き姿もかわいいね。



またまた止まりました(^○^)

ここまで見て私は箸尾駅へ向かいました。

その2では的場の曳行を紹介します。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ