諏訪地車夏祭り曳行1

その2へ 見に行ってきました2014へ LAST UPDATE 2014/07/17


平成26年7月12日、城東区の諏訪地車夏祭り曳行を見に行ってきました。

諏訪地車の夏祭りの夜の曳行を初めて見に行ってきました。

午後9時頃宮入かなと勝手に想像して神社まで来ましたが
辺りには地車の姿は見えず、お囃子の音も聞こえてきません。

諏訪神社の宮司さんに聞くと
宮入は一度午後7時半に行われ、再び村の中を曳行しているとのこと。

宮入は見れませんでしたが、なんとか休憩中の地車を探しあて、
午後10時前の地車小屋入れまで諏訪地車の曳行を見物してきました。

では、城東区の諏訪地車夏祭り曳行画像その1をご覧下さい。

午後9時、諏訪神社境内

あちこち歩き回って、午後9時15分、
やっと休憩中の諏訪地車を見つけました。

後ろ正面彫り物と左右の花頭窓、そして下勾欄
 
 
諏訪地車は東成区の中本の先代地車です。
私が生まれる前に諏訪へ嫁いだそうです。

休憩中、子供たちがお囃子をしてます。
休憩中、私もジュースいただきました。ごちそうさんでした!

ページトップへ戻る

午後9時25分、休憩が終わりました。
お礼の手打ち
さぁ、出発です。


ページトップへ戻る

諏訪4丁目辺り、内環状線の一本東側の道を北へ進みます。
囃子方は2丁鉦と小太鼓が女性、親が男性です。



ページトップへ戻る

比較的広い道を速いお囃子で元気よく進む諏訪地車




ページトップへ戻る

アー オーター オータ♪ 
元気な掛け声の諏訪の子供たち

ここで東へ向きを変えて

ページトップへ戻る

所々で祝儀御礼の手打ちです。
夜の諏訪の村中に元気な声と囃子が響いてます。



ページトップへ戻る

道が狭くなりました。旧道ですね。

立派な板塀が続く村中の道を進みます。
いつもはもう少し南側の碁盤目状の道ばかり捜し歩いていましたが
こんな古そうな道があったんですね。

ページトップへ戻る

曲がりくねった旧道を進む諏訪地車




あと少しで神社です。
ここまで来たら最後まで追いかけることにしました。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ