南郷だんじりまつり1

その2へ 見に行ってきました2014へ LAST UPDATE 2014/11/10


平成26年10月19日、大東市の南郷だんじりまつりを見に行ってきました。

この日の午後は大東市のだんじり祭りを見て回りました。

大東市の方からの情報に加えて、大東市のHPに大東市各地で行われるだんじり祭りに
ついて詳しく書いてあったので、その情報を頼りに見て回りました。

まずは南郷まつり。午後イチ、南郷町ふれあい広場へ向かいました。

南郷まつりで見ることができたのは 新田、赤井、氷野、御領 の4台です。

集結 新田 赤井 氷野 御領 曳行 

では、大東市の南郷だんじりまつり画像その1をご覧下さい。

南郷町ふれあい広場に着いたのがちょうど正午。
広場横にはすでに新田地車が据え置かれていました。

5分ほどすると赤井地車がやってくるのが見えました。
赤井、氷野、御領と次々に地車が集まってきて、
午後0時半には4台の地車が南郷町ふれあい広場横に並びました。

集結

南郷町ふれあい広場横に集結した地車
前から御領、氷野、赤井、新田の4台です。

後ろから新田、赤井、氷野、御領です。

公園内ではだんじり囃子が囃されていました。
なんと西諸福メンバーですね。
だんじりは無し(祭りは翌週)でお囃子だけの参加だそうです。

ページトップへ戻る

ここからは到着順に据え置き時の画像を紹介します。

新田

新田地車


花頭窓型の彫物
5枚板と言ってもいいぐらいの彫物ですね。

三枚板左右


ページトップへ戻る

赤井

赤井地車



小屋根下にも大きな彫物が。

ページトップへ戻る

氷野

氷野地車
でかい龍です。


小屋根下の獅子も迫力あります。





ページトップへ戻る

御領

御領地車
今回初めて見た地車です。
江戸時代の製作とも言われている古い地車です。



後ろの彫物を外してお囃子の様子を見せてくれました。

ページトップへ戻る

曳行画像

各地区曳行画像です。

赤井

氷野

御領

新田

その2以降で各地区の曳行画像を紹介します。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ