海老江西之町地車が予定より早く休憩に入ったので
橿原市まで電車で行っても参道パレード出発には余裕で間に合うぞ!
勇んで出発したのですが、いろいろトラブルに見舞われて
結局橿原神宮前駅に着いたのが午後2時前。
橿原神宮前駅から出るとすぐ近くにパレード終点があり、
その先にだんじりの姿が見えるでは!
もうだんじりがパレード終点近くへ来ているけれど
駅を出てすぐに見れたことに感謝しよう(^○^)
早速撮影してきました。
だんじりの先頭横断幕
だんじり2台が並んでこちらへ向かってきます。
あとで地元の方に教えてもらったのですが
左側を1号車、右側を2号車 と呼んでいるそうです。
ページトップへ戻る
2号車が前へ。
2号車は前方の金色の龍が特徴的です。
ページトップへ戻る
1号車です。
子供たちが地車の前に並んで太鼓をたたいています。
地車を操るメンバーのハッピは
1号車も2号車も同じです。
橿原神宮前駅方向へ向かって進む2台の地車です。
ページトップへ戻る
パレード終点まであと100mの地点を進む2台の地車
ページトップへ戻る
かわいい子供たちのかけ声とちょっと優雅なお囃子が聞こえてきます。
ページトップへ戻る
2号車が参道パレード終点まで来ました。
ここで何かパフォーマンスがあるのかなと期待しましたが
あっさり左へ曲がって帰っていきました。
ページトップへ戻る
1号車も参道パレード終点へ。
参道パレード曳行はここで終わりましたが
もう少し追いかけました。
ページトップへ戻る