実は前日も見に来たのですが、曳行が終わったところでした。
19日午後2時頃撮影
大改修以降、地車には東小橋と天王寺の文字が入っています。
19日は残念ながら曳行が見れなかったので、
境内の貼り紙で20日の曳行時間を確認して
再び20日に訪れることにしました。
ページトップへ戻る
昨日確認した曳行図では地車出発は午後0時半。
鴫野から意外と早くこれて、早めの11時15分に神社に到着しました。
境内では太鼓中が記念撮影中でしたが、地車の姿は無し。
お昼前、ようやく地車小屋のシャッターが開かれました。
小屋の中には神輿が所狭しと並んでます(^○^)
地車を小屋から出します。
境内には入らず、比賣許曽神社鳥居前に据え置かれました。
ページトップへ戻る
記念撮影♪
ページトップへ戻る
まだ出発の午後0時半まで余裕があるなぁ、と油断していたら
午後0時10分、地車が動き出しました。
宮出のお囃子で進みます。
千日前通りに出てきました。
ページトップへ戻る
千日前通りを東へ進みます。
地車後方の弓張提灯にも東小橋と天王寺の文字が入っていますね。
玉津3交差点を左折
ページトップへ戻る
北へ向かいます。
比賣許曽神社鳥居前を通ります。
|
地車の前を固めるガールズです。 |
|
ページトップへ戻る
次の交差点で方向転換
交差点を渡り
反対車線へ
ここでしばらく待機です。
ページトップへ戻る
東成区と生野区との境のこの辺りは
地車だけでなく獅子舞も残っています。
というか獅子舞、すごい人数ですね(^○^)
ここからは渡御列に参加する枕太鼓や獅子舞の画像を紹介します。
まずは渡御出発までです。
午前11時15分頃、比賣許曽神社境内では枕太鼓関係者が記念撮影中でした。
私も撮らせてもらいました。
午後0時15分頃、獅子講の女の子たちが渡御出発地点へ集まってきました。
ページトップへ戻る
枕太鼓も神社を出発し出発地点へ向かいます。
比賣許曽神社鳥居前で激しく打ち鳴らす枕太鼓
ページトップへ戻る
渡御出発地点に集まってきました。
鯔背なハッピ
手打ちする枕太鼓
列の先頭へ向かう枕太鼓
ドーンドーンと太鼓の音を響かせながら進みます。
ちょうど鳥居前で打ち鳴らしています。
渡御列出発までもうしばらく待機です。
ページトップへ戻る