午前8時40分、野間神社鳥居前に到着。
静かです。
参道の向こうに野間神社が鎮座しています。
とりあえず神社へ行ってみようぐらいの気持ちで行ってみると。
オオッ!
神社境内には6台の地車が並び、人々も多数集まっています。
神社入り口から見えるのは後姿です。
地車の形態は能勢型ともいえる社殿型です。
前に廻ってみました。
前方にはさらにたくさんの人々がだんじりの前にいます。
ページトップへ戻る
地車の前には祝儀札が綺麗に並べてぶら下げられています。
「今月今日」とか地区名を書いた先導提灯?も地車の前に置かれています。
ページトップへ戻る
拝殿側から見て右側から順番に
野間西山
野間大原
地宮本
野間中
野間出野
野間稲地
ページトップへ戻る
出発前の記念撮影
まもなく出発
あちこちで盛り上がっていました。
地車の後姿はこんな感じです。
ページトップへ戻る
出発前、地車の屋根の上では・・・
箱棟を外していますね。
さぁ、地宮本から出発です。
ページトップへ戻る
詳細はその2以降で紹介します。
まずは各地区出発時画像を1枚ずつ。
地宮本
野間中
野間稲地
野間出野
野間大原
野間西山
ページトップへ戻る
出発した地車はこの鳥居の横を通り過ぎていきました。
そして先導提灯?はこのように鳥居に立てかけられました。
こちらは、出発後すぐに道路わきに整列した地車です。
しばらく休憩。
御神輿到着を待っているそうです。
だんじりの内部
宮出出発の詳細はその2以降で紹介します。
ページトップへ戻る