野田恵美須地車夏祭り曳行1

その2へ 見に行ってきました2012へ LAST UPDATE 12/08/18


平成24年7月20日、福島区の野田恵美須地車夏祭り曳行を見に行ってきました。

大阪屈指の名地車と呼ばれる野田恵美須神社の宮附地車。
久しぶりにこの地車の曳行を見たくて、福島区野田へやってきました。
神社の公式HPから事前に曳行予定図を入手していたので、御旅所訪問に合わせて
見に行くことにしました。

なお、この地車の呼び名をどうしようか迷いましたが、いつも「野田恵美須のだんじり」と
呼んでるので野田恵美須地車と記載しました。

では、福島区の野田恵美須地車夏祭り曳行画像1をご覧下さい。

午後2時50分過ぎ、「地車」の背文字が入った揃いのハッピを身にまとった
たくさんの子供たちが曳き綱を曳いています。


ページトップへ戻る

交差点手前で慰問のお囃子披露をしています。


慰問の最後は派手な演出

ページトップへ戻る

野田恵美須地車が動き出しました。

ページトップへ戻る

肩背棒に肩を入れて交差点を左へ曲がります。


ページトップへ戻る


野田恵美須神社御旅所に到着。

ページトップへ戻る

御旅所訪問中に野田恵美須地車を撮影
彫り物だらけでいつ見てもすごい地車です。
大工は絹井楠次郎氏、彫師は川原啓秀氏で昭和7年に製作された地車です。


ページトップへ戻る

 

ページトップへ戻る

後ろから鯛鉾がやってきました。
鯛鉾と地車の手打ち

ページトップへ戻る

御旅所を出発する地車


ページトップへ戻る


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ