本町壱地車秋祭り曳行

 見に行ってきました2012へ 音声あり LAST UPDATE 12/10/15


平成24年10月8日、奈良県大和高田市の本町壱地車秋祭り曳行を見に行ってきました。

この日の夜は本町壱と高田の地車が曳行すると聞いたので、久しぶりに大和高田へ。
この2台の地車は大学生の時にも見に来ていて、それ以来何度か足を運んでいるのですが
夜の曳行を見たことがありませんでした。

では、奈良県大和高田市の本町壱地車秋祭り曳行画像をご覧下さい。
2012/10/16 音声追加

午後5時20分、本町通り。
向こうのほうに地車の姿が見えたので急ぎました。



午後5時半少し前、本町壱地車の夜の曳行出発直前です。


本宮夜の曳行開始。
寺内表町の本町通りを北へ向かって進みます。

元気いっぱいです!

ページトップへ戻る

広い道へ出て左へ

ページトップへ戻る

本町壱地車は数少ない五枚板の地車の一つです。

立派な後ろ旗

ページトップへ戻る

後ろ梃子を操り、もう一度左へ曲がります。



ページトップへ戻る

掛け声とともに何度も切り返しながら村中の道を進んでいきます。


ページトップへ戻る

長谷本寺の前を通ります。

この道は竹内街道だそうです。
ということは長尾・竹内さらには羽曳野の古市へ繋がってるんですねぇ。
なんだか感慨深いです。


以前見に来たときはこのお寺の境内に据え置かれていました。
教えていただいた情報では、本宮の昼間はずっとここに据え置かれていて、
午後5時半からの夜の曳行だけだそうです。




ページトップへ戻る

再び本町通りへ。

村中をぐるっと一周して再び本町通りを北へ進みます。


大きな地車を操作する後ろ梃子。大変そうですね。

高田御坊と呼ばれる専立寺の前を通ります。
ここ本町近辺はこのお寺の寺内町として発展したそうです。

ページトップへ戻る

 


本町壱地車は広い道を越えてさらに北へ向かっていきました。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ