姫嶋地車夏祭り曳行1:大
平成24年7月20日、西淀川区の姫嶋地車夏祭り曳行を見に行ってきました。
姫嶋神社には大・中・小の3台の地車があるそうですが、これまで大だんじりしか
見たことがありませんでした。
今回初めて、大中小3台の地車の曳行を見ることができました。
では、西淀川区の姫嶋地車夏祭り曳行画像1:大をご覧下さい。
姫嶋 大だんじり
午後1時45分頃、姫嶋の大だんじりが
姫島通りに面した阪神高速の高架下公園に据え置かれていました。
堺市神野町の先代地車で、板勾欄出人形型式の地車です。
大だんじりの曳行は今年度は本宮の夜だけとのこと。
大だんじりの曳行見物は一旦あきらめて、中と小を探し回ることにしました。
ページトップへ戻る
姫嶋の中・小だんじりの曳行を見た後、しばらく淀川の川向こうの野田恵美寿の地車を見て
夕方再び阪神高速高架下の公園へ戻ってきました。
提灯に灯かりを灯して据え置かれていました。
ページトップへ戻る
夕方から雨が激しくなってきたため、地車にはシートが被せられました。
午後5時20分過ぎ、姫嶋大だんじりが動き出しました。
手打ちからお囃子が始まりました。
ページトップへ戻る
姫島通りへゆっくり出てきた姫嶋地車
オオッ!姫島通りで地車の後ろを担ぎ上げて廻し始めました。
ページトップへ戻る
曳行出発です。
阪神高速の高架に沿って南東方向へ進む姫嶋地車
ページトップへ戻る
ページトップへ戻る
向きを変えて
休憩に入ったので、ここまで見て帰宅しました。
夜の神社前での3台地車の練りは一見の価値があるそうですので
また見に来たいです。
ページトップへ戻る