土居地車秋祭り曳行1

曳行1 彫り物等 見に行ってきました2012へ LAST UPDATE 12/10/26


平成24年10月21日、守口市の土居地車秋祭り曳行を見に行ってきました。

午後3時半、地下鉄太子橋今市駅から土居地車を探して守居神社へ。
しかし辺りにはお囃子の音は聞こえず、神社で聞いても行先分からず。

しばらく歩いていくとようやく京阪高架の向こうからお囃子の音が聞こえてきました。

では、守口市の土居地車秋祭り曳行画像その1をご覧下さい。

曳行1

午後3時40分、京阪高架の南側を曳行する土居地車を見つけることができました。

本当に久しぶりに見る昼の曳行です。

ページトップへ戻る

京阪高架横を曳行する土居地車。立派な地車ですね。
土居賽神講という講で曳行運営されています。

ページトップへ戻る

春日小学校横を進みます。
京阪土居駅前を進みます。

守口市梅園町を曳行する土居地車。

ページトップへ戻る




ページトップへ戻る

この辺りを曳行するのは初めてだそうです。



午後4時前、休憩に入りました。

ページトップへ戻る

彫り物等

休憩中に彫り物等を撮影させてもらいました。


正面大屋根周り

小屋根獅噛、懸魚周り

ページトップへ戻る

三枚板
賤ヶ岳の合戦だそうですが詳細が分かりません。


三枚板左

三枚板右

三枚板後ろ正面
「堺彫師 西岡彌三郎 藤原政光」の銘が入っています。


ページトップへ戻る

泥幕彫り物


泥幕正面

勾欄

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ