大工町地車新調入魂式2
岸城神社
本町S字
かんかん場
その3
へ
音声あり
見に行ってきました2012
へ
LAST UPDATE
12/08/24
平成24年8月19日、岸和田市の大工町地車新調入魂式を見に行ってきました。
岸城神社で入魂式を終えた新調大工町地車はすぐにお披露目曳行へ出発してききました。
私も何ヶ所かのポイントで大工町地車の勇姿を撮影してきました。
なお、新調大工町地車は地元の池内工務店で製作され、彫師は山本仲伸氏です。
では、岸和田市の大工町地車新調入魂式画像その2をご覧下さい。
2012.8.19 音声追加 こなから坂+岸城神社宮入直前
岸城神社
岸城神社宮入中の新調大工町地車。
地車の周りにはホントにたくさんの人々が集まっていますね。
ページトップへ戻る
午前6時10分、神主さんが新調大工町地車の前に立ちました。
大屋根には御幣が取り付けられ、神主さんによるお祓いが行われています。
ページトップへ戻る
入魂式を終えた大工町地車が向きを変え、大工町の纏が動き出しました。
綱が張られました。
ページトップへ戻る
午前6時20分、太鼓の音が鳴り出すと同時に大工町地車が動き出しました。
ページトップへ戻る
お披露目曳行出発です。
ページトップへ戻る
本町S字
すぐに本町S字へ向かいましたが、すでに大勢の人が地車を待っていました。
人垣の後ろからの撮影です。
すぐに大工町地車が来て、S字を通り抜けていきました。
ページトップへ戻る
かんかん場
かんかん場も人・人・人でいっぱいです。
6時45分、大工町の纏がかんかん場へ入ってきました。
新調大工町地車の初めてのかんかん場やりまわしです。
ページトップへ戻る
走り出しました。
ページトップへ戻る
かなりこちら側へふくらんできたように見えましたが、
綺麗にやりまわしをして
ページトップへ戻る
走り抜けていきました。
ページトップへ戻る
だんじり小屋トップページへ