三田天満神社秋祭り1:宮出
平成21年10月4日、三田市の三田天満神社秋祭りを見に行ってきました。
前日に引き続き快晴の日曜。どこへ行こうか迷った末に初めての三田へ向かいました。
午後1時半、JR三田駅を降りて駅の西側という漠然とした情報をもとに近所の人に
尋ねながら三田天満神社を目指しました。
本町辺りの風情のある町並みを見ながら歩いていると、道には地車のコマの痕が
たくさんくっきりと刻まれていました。
コマ痕を見ると一段と早足になってしまいますね。
この時間帯はお旅所にだんじりは集まっているとメル友に教えていただき、今度は
お旅所の場所を訪ねるべく、祭り衣装の方を探しました。
そして、祭り衣装を着た女性が歩いてくるので場所を尋ねると、これからそこへ行くので、
どうぞご一緒にという言葉に甘えて、道案内をお願いしました。
午後2時、お旅所の大歳神社に着くと、そこには5台の地車が並んでいました。
そしてゆっくり撮影するまもなくジャストタイミングで地車が動き出しました。
大歳神社宮出と風情たっぷりに三田の町並みを行く地車、そして天満神社への
宮入を撮影してきました。
では、三田市の三田天満神社秋祭り画像その1:大歳神社宮出をご覧下さい。
2009.12.13 お旅所宮出音声追加(南獄・本町)
午後2時過ぎ、「おとっしさん」こと大歳神社に到着。
境内には5台の地車が勢揃いしていました。
ページトップへ戻る
宮出一台目は宮本の地車です。毎年一番だそうです。
大歳神社境内の中が小高い丘の様になっていて
ゆっくりと坂を下っていきます。
子ども達も揃いの浴衣を着て綱を曳いています。
ページトップへ戻る
2台目、南獄地車
境内の丘の上に立つ木の形がいいですね。
男衆の昔ながらの浴衣の祭り衣装と女性の黒に金文字のハッピ、対照的ですね。
ページトップへ戻る
3台目、本町地車
本町地車も動き出しました。
5地区全てが浴衣姿でした。
ページトップへ戻る
4台目、北濱地車
ここの地区の方に道案内していただきました。ありがとう!
立派な提灯も自慢の1つです。
ページトップへ戻る
最後は西山地車です。
神戸市東灘区の森区より購入した地車だそうです。
境内中央で前を担ぎ上げて地車を廻し始めました。
かなり人数も多くて勢いがありますね。
5台の地車のお旅所宮出が終わり、三田の町並みへと出て行きました。
ページトップへ戻る