小川地車秋祭り曳行

その2へ 見に行ってきました08へ LAST UPDATE 08/10/18


平成20年10月11日、松原市深居神社の小川地車秋祭り曳行を見に行ってきました。

松原市にはあまりたくさんのだんじりは無いのですが、小川にもだんじりがあるので
一度見に来てと弟である小川だんじり会会長さんに言われて初めて曳行を見に
行ってきました。

では、松原市深居神社の小川地車秋祭り曳行画像をご覧下さい。

深居神社横の広場に据え置かれた出発前の小川地車。
曳行に先立って地車内に太鼓を据える為の台の製作を知り合いの大工さんが
請け負ったこともあって、曳行を見に行ってきました。


ページトップへ戻る

初めての夜の曳行へ出発です。
向こうに深居神社の鳥居が見えます。


ページトップへ戻る

松原市の東北端に位置する小川町内を曳行する小川のだんじりです。
初めての夜の曳行なのでまだまだスムーズには
行かないけれどみんな頑張ってました。


ページトップへ戻る

狭い路地に入って行きます。
小川のだんじりは地元大工さんの勢作で、元はもっと背が高かったそうです。
下だんじり風に製作されていますが獅噛みも取り付けられています。


ページトップへ戻る

初めての曳行にもかかわらず、囃子方の中学生たちは
すごくしっかりした道中のお囃子を披露していました。


ページトップへ戻る

ここで大太鼓を下ろして伝統の奉納太鼓を披露します。
太鼓の打ち手は次々と代わっていきながら奉納太鼓は続きます。
奉納太鼓の経験があるので初めての地車囃子もしっかり叩けたのでしょうね。

ページトップへ戻る

すぐ横には御神燈提灯と供物が供えられていました。

ページトップへ戻る

奉納太鼓が終わって小川地車は神社へ帰ります。
奉納太鼓を奉納するため地車に載せて太鼓を運ぶという位置づけのようです。


ページトップへ戻る

夜の曳行、提灯の灯りがいい感じですね。

ページトップへ戻る

神社横の広場に戻ってきました。
無事初めての夜の曳行が終わりました。

小川だんじり会会長さんはじめ関係者の皆さんお疲れ様でした。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ