宝塚川面だんじり祭り展2
平成20年4月20日、宝塚市川面の川面だんじり祭り展を見に行ってきました。
宝塚小学校裏での昼休憩中が終わり、先代幕をつけた川面の3台の地車が
動き出しました。
では、宝塚市川面の川面だんじり祭り展画像その2:曳行をご覧ください。
12時45分、川面東地車が動き出しました。
地車の前を少し担ぎ上げて方向転換します。
川面東地車の曳行
ページトップへ戻る
2つ目の曲がり角。住宅地の中の狭い道を進みます。
宝塚小学校の裏手を進みます。
3つ目の狭い角も一発で見事に曲がっていきました。
ページトップへ戻る
2台目は川面南地車です。
世話人の拍子木の音に合わせて一気に曲がります。
川面南地車も3つ目の狭い角をいとも簡単に曲がっていきました。すごい!
先代幕をつけた川面南地車の後ろをみんなで力あわせて押していました。
ページトップへ戻る
先代幕150周年の幟を先頭に川面西地車がやってきました。
世話人の拍子木の合図でコース取りしながら進む川面西地車
ページトップへ戻る
今回、川面西地車は全く提灯をつけないで曳行に参加しています。
幕と地車を見てもらうために提灯などの飾り付け無しでの曳行にしたそうです。
ページトップへ戻る
川面西地車も狭い角を見事に廻っていきました。
3台とも大きな地車であり、前の担い棒の位置が結構高いので
地車を担ぎ上げるためには身長が高くないとダメなんですね。
堂々とかっこよく進む川面西地車。
ページトップへ戻る