にしのみや市民祭り地車曳行2:入場

その3へ 見に行ってきました07へ LAST UPDATE 07/09/01


平成19年8月25日、西宮市のにしのみや市民祭り地車曳行を見に行ってきました。

西宮神社で若戎地車を見て、その曳行についていこうと考えていましたが
会場へは別々に入ると聞き、あわてて会場へ向かいました。
そして12時45分、越木岩、生瀬、名塩大西町の3台の地車がちょうど国道
2号線西宮市役所前交差点を渡って会場入りするところに間に合いました。
今年の西宮市民祭りでは、若戎と越木岩、生瀬、名塩大西町の4台の地車を
見ることが出来ました。

では、西宮市の西宮まつり地車曳行画像その2:会場入場をご覧下さい。

ちょうど越木岩地車が国道2号線を渡って市役所前の道へ向かうところでした。

越木岩地車は地元からずっと曳いてきたんでしょうか、
かなり長い道のりにもかかわらず元気な曳行ですね。

ページトップへ戻る

越木岩地車が国道2号線を渡ります。
越木岩神社には2台の地車がありますが、曳行参加したのは
弐番地車と呼ばれる新しい方の地車です。
後ろには生瀬地車が続きます。


ページトップへ戻る

生瀬地車も2号線を渡ります。その後ろには大西地車が見えます。

ページトップへ戻る

生瀬地車、大西地車が続いて国道を横切ります。

ページトップへ戻る

今年初参加の名塩大西町地車です。


ページトップへ戻る

名塩大西町地車も西宮市役所前交差点を通って会場へ。
結局1回の信号で3台の地車が渡り切りました。

ページトップへ戻る

2号線を渡り、市役所前に設けられた市民祭りアーケードへ向かう生瀬地車と名塩大西町地車です。


ページトップへ戻る

市役所前で休憩中の名塩大西町地車

ページトップへ戻る

今回初参加の名塩大西町地車は平成7年新調だそうです。


名塩大西町地車正面と後ろ正面
宝塚型と呼ばれているそうで、地車の後ろは立派な幕で飾られています。
名塩大西町地車は平成16年に地車見学会で見せていただいたことがあったのですが
その時の事を地元の方が覚えていてくださっていて声をかけていただきました。
(参考:見に行ってきました平成16年版:39:名塩地車見学会)


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ