高向地区だんじり祭り1
平成18年10月7日、河内長野市の高向地区だんじり祭りを見に行ってきました。
宵宮7日朝、高向公民館に高向地区3台と西代、野作、下西代の計6台が集まると
聞いたので、午前6時半に家を出発して河内長野へ向かいました。
午前7時半、高向公民館へ着くとすでに6台の地車が集結していました。
雨が降ったり止んだりという不安定な天候のためほとんどの地車にはシートが
被っていましたが、8時前に出発する頃には晴れ間も出てシートが順次外されて
いきました。
河内長野市制50周年記念パレードで初めて高向の3台の地車を見たのですが
このときは激しい雨のため終始シートだんじりで、その姿を拝むことが出来ませんでした。
そして今回も雨模様で少々悔しい思いをしていたのですが、曳行前に雨も少しやんで
3台ともシート無しで見ることができました。
では、高向地区だんじり祭り画像その1:高向地区3台据え置き画像をご覧下さい。
高向上町地車
明治中期「大佐」作の地車
6台の地車関係者へ向かって挨拶する高向区長さん
高向上町地車三枚板彫り物
大佐の銘が入っています
ページトップへ戻る
高向中町地車
高向中町地車三枚板彫り物他
こちらも大佐の銘が入っています。明治中期「大佐」作だそうです。
休憩中はシートが被されていましたが出発前にシートが外されました
ページトップへ戻る
高向下町地車
高向中町地車三枚板彫り物他
こちらも大佐の銘が入っています。大正末期「大佐」作だそうです。
そう、この地区の3台とも「大佐」作の地車です。
ページトップへ戻る